
2人目妊娠中で入院中、上の子の世話が心配。義母と実家で預けるか悩んでいる。義母からのLINEで迷っている。
2人目妊娠中なのですが、
下の子が産まれて入院中
上の子はどうしていましたか??
主人が休みならいいのですが、
入院中ずっと休むのは厳しそうで><
近くに義実家はあるのですが
平日はよく遊んでくれる義父も仕事。
義母と2人っきりになります。
(この義母がなかなかくせもので)
保育園に行かせることは出来ますが、、、
私が考えていたのは
私の実家(自宅から車で30分ほど)に
預けようかと思っていました。
両親とも退職済み。
父だけ自宅で少し仕事する程度。
母も元保育士で子どもの扱いにはなれています。
夕方になれば、甥っ子姪っ子(小学生)も帰ってきて
よく遊んでくれるので
安心だなと思っていました。
しかし、先日義実家に遊びに行った後に
主人に義母からLINEが入り
「この間来た時何も言わなかったけど、
2人目産まれても、何もしなくていいねんな?
○○(上の子)も○○さんとこ(私の実家)に行くねんな?」
と、正直まだそこまで詰めて考えていなかったので
主人には、「まだそこまで考えてない」と
言ってもらったのですが、
義母に頼ったほうがいいのか
はっきり実家に預けると言っていいのか
悩んでいます。
きっと義母は頼ってほしいんだとは
思うのですが、そうなると私が不安で🫤
私の問題で、息子はきっとどっちでも
それなりに過ごすんだろうなとは
思うのですが😵💫
みなさんはどうされましたか?
長文読んで頂きありがとうございます。
- ママリ(2歳2ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

のん
うちは母親しかいなくて正社員で働いてるため義実家にお世話になってました☺️
義母が「何日も休んだら出世に響くよ」と言ってみてくれました!その時は上の子保育園に通ってません。
2人目3人目と切迫早産で入院からの出産だったんで結構ガッツリお世話になりました!
まっちさんの文章の感じだとご実家の方がいいのかな?と思いました!
自分が安心して頼れる方に頼った方がいいですよ!
後からモヤモヤすることになると思うので🥺

はじめてのママリ🔰
上の子を保育園に預けて、パパにいつもより早く仕事切り上げてもらいました!それでも7時から19時まで5日間毎日だったので結構疲れてたみたいです😭
保育園は微妙ですか?
実のお母さんが見てくれるなら私ならそうしますー☺️💕
-
ママリ
主人の仕事が三交代制で、日勤ならいいんですが、夜勤などの時はどうも出来なくて😭
保育園には預けることは可能です!
私が心配性すぎて、きっと入院中も
上の子のことが気になるんだろうなーと🥺
頻繁に連絡してしまうと思うので
義母より実母のほうが連絡しやすいんですよね😵💫- 10月2日

はじめてのママリ🔰
義実家に預けてました!
でも実家が頼れるなら実家にすると思います😊
-
ママリ
コメントありがとうございます!!
実家の方が実際安心なんですよね😭
んー悩みどころです😵💫- 10月2日

はじめてのママリ🔰
頼って欲しいのは察しますが、産後は自分の気持ちを優先したいので実家に預けます!
-
ママリ
コメントありがとうございます!!
1人目出産後も色々言われたので
実際義母が苦手で😅(笑)
やっぱり実家の方が気兼ねないですよね😣- 10月2日

たこさん
夫が仕事行きながら保育園に送迎して、夜〜朝は1人で面倒みてました😊
お迎えの時間の都合上、毎日1〜2時間早く退社してました。
実家も義実家も近いのですが、子どもにとっていつも通りの環境にしたかったので親は頼らなかったです。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
それはそうなんですよね。
すごーーーくわかります!!
主人が仕事休めたり早退できればいいんですが、
三交代制で、夜勤の時はどうにも出来なくて。
班でシフトが決まる仕事なので
変わってもらうってことも
なかなか出来ないみたいで🥺- 10月2日

へも
うちは自宅保育だったので入院中は夫に仕事休んでもらって、退院後はすぐ日中ワンオペでしたが定時でかならず帰ってもらってました!両家遠方で💦実家に頼れるなら、実家の方が気楽でいいのかな?と思います😊
-
ママリ
コメントありがとうございます!!
両家遠方なら仕方ないですよね🥺
実家の方が安心だし、息子も退屈しないかなーと思って😥- 10月2日
ママリ
コメントありがとうございます!!
普段からもっと頼れて
信頼を寄せれる義母ならいいのですが
なんか捻くれてて、いまいち掴みどころがなくて😭
入院中に心配したくないので
やっぱり実家ですかね🥺