※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみあまま
ココロ・悩み

療育に通っている娘の様子について悩んでいます。先生のフィードバックに不満があり、辞めるべきか悩んでいます。相談員がその療育のグループの方で相談しにくい状況です。

療育について悩んでいます。

4月から2ヶ所の療育に通っています。
その後保育型の療育に行くため1ヶ所退所しました。

その辞めなかった療育について悩んでいます。

幼稚園の後に行ってる療育で、14:30~16:00のあいだやってもらっています。

小集団をやってその後集団活動をするかたちです。

先生が何人かいるのですが、担当?みたいなのが決まっているのかフィードバックはほとんど同じ人です。

もともとその先生が苦手で(私が)、モヤモヤすることが多かったのですが…。

この前のフィードバックで、「活動は素直にやりますが、身支度系が全然だめですね。もう0です。」みたいな言い方されました。

4月の通い始めの時点では身辺自立はほとんど出来てなかったのですが、最近療育では靴下を脱いで自分のボックスにいれて荷物をロッカーに入れて連絡帳を提出の流れや、幼稚園では体育着にお着替えして帰りは園服にお着替え(大きめのボタン付き)もマイペースながらできるようになってきたと言われていました。

幼稚園では手伝いなしで着替えてるので、服が前後逆だったり裏返しだったりがよくあるのですが自分で頑張ってるんだなと微笑ましく思っていました。

上記のような言い方をされた後に療育や幼稚園の様子を言ったら「前後は良いけど、裏返しはちょっとね〜」と言われました。

いつも駐車場でフィードバックしてるのですが、駐車場内のポールで遊びたかったのか1人で歩いて行ってしまいました。その後を追いかけその先生がかなり強い力で引っ張り娘を怒りました。そして「こういう衝動性もあるんですね〜」と一言。危ない行為をした娘が悪いのですがちょっと言い方に引っかかってしまいました。

以前にも帰宅後に園服がなくて電話したら「確かに幼稚園からは着てきました。荷物いっぱいあったのでどこか入ってませんか?」と言われ、ないから電話したのに…と小さなモヤモヤはありました。
結局園服は他の子の荷物に間違えて入れてたみたいです。


娘は言葉がゆっくりなのでその療育が楽しいのか嫌なのかは言えません。


間違った事は言われてないので、先生の言い方がモヤモヤするからと言って辞めるのは良くないでしょうか🥲

計画作ってる相談員さんがその療育のグループの方なのでなかなか相談しづらいです。

今まで療育を辞めたことがある方どのような理由で辞めましたか?

長々とまとまりのない文章ですが、アドバイスいただけたら嬉しいです。

コメント

ちーた

以前先生についてクレーム出したことあります。
担任の先生について、園長に、です。

そもそもペアトレ受けた時に、子育ては褒めることが大事と習いました。
それは発達が遅い子も障害がある子も同じで、できることを褒める、その成功体験が本人のやる気につながり挑戦してみようという気持ちを育てる、と。
そして自己肯定感を高めること。

担任の先生は、とりあえず否定からはいる人でした。
娘はしゃべれないし知的にも遅れているとわかっているからか、
「こういうことはまだわからないか」
とか
「こういう子はこうやって育ってく」
とかの決めつけとか、
名前ではなく障害名で呼ぶとか、
ご飯がとても少ないとか、
たくさんありました。
親にペアトレさせる前に自分とこの保育士をどうにかしろといいました。

その先生も、お子さんの自己肯定感のこととかなにも考えてないですよね。
子供は大人の接し方で10も100も変わると思います。
お話がまだできなくても、絶対わかっていると思います。
娘はしゃべれませんが、そういう大人にはまったく懐きません。

ママリさんがモヤモヤするのも当然だと思います。
ながーい人生の中でまだ3年です。
ゆっくりだっていいですよ😊

そして、そのモヤモヤで辞めるのもひとつの手だと思います。
もしクラスが変われるとか変化が期待できる療育だったらそれもいいと思いますが、合う合わないは絶対ありますので、他を探してみてもよいと思いますよ🙏

  • まみあまま

    まみあまま

    ご回答ありがとうございます。
    ちーたさんの回答を読んでモヤモヤの原因は否定から入るからだと気づきました🥲
    その後に出来たことも言われたのですが、モヤモヤのせいでほとんど頭に入ってきませんでした。

    障害名で呼ぶとかありえないですね😣読んでてその先生にイライラしてしまいました。

    辞めたの方の療育が1時間の個別で娘も楽しく通っていたのですが、親が1時間ついていないといけなくて、下の子が産まれたばかりなので辞めてしまいました。

    5月末に辞めてしばらくは枠は取っておくと言われたので、まだ空いてるか聞いてみて空いていれば療育を変えることを検討してみたいと思います。

    ちーたさんの回答で少し前向きになれました。ありがとうございます😊

    • 10月2日