※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんママ
子育て・グッズ

幼稚園の運動会、リレーで転んじゃいました…他の親達は色々言ったりしてるんでしょうか?

幼稚園の運動会、リレーで転んじゃいました…
他の親達は色々言ったりしてるんでしょうか?

コメント

いりたけ🍄

そんなことで何か言ったりしません😅
コケるなんてあるあるだし、そういうのもリレーの醍醐味だと思ってます😊‼️

  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    本当ですか…
    コケてしまったのうちの子だけだったんで、気になってしまって。
    年長なのに、始まる前に緊張してしまって、開会式の時にモジモジしてしまって先生が落ち着かせてくれたんです。
    年長の時もだったんです。
    先生は、手のかかる子だなって思われてるんですかね??

    • 10月1日
  • いりたけ🍄

    いりたけ🍄

    そんなこと思いませんよ🤣
    うちも今日幼稚園の運動会だったんですが、コケた子もバトン落とした子もいましたよ!
    だけどそういうの含めて子供が頑張ってる姿は愛おしいじゃないですか❤️
    先生なんてそんなの見慣れすぎてて何とも思ってないと思います(笑)

    お子さんも頑張りましたね👏
    お疲れ様でした😊‼️

    • 10月1日
  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    ありがとうございます!
    涙出ちゃいました🥲

    コケてしまって泣きながら頑張って走ってたのに、周りばかり気になってしまってダメな親です…
    去年もモジモジしてしまい、すごく心配してくれてたんだけど慣れてるんですかね??

    *ぽちゃっこ*さんもお疲れ様でした❣️

    • 10月1日
  • いりたけ🍄

    いりたけ🍄

    泣きながらもちゃんと走ったんですね😭👏
    偉いですよ💮

    変な言い方かもしれませんが、先生はそういう時にフォローするのも仕事ですから😊
    モジモジする子、脱走する子、嫌で泣く子……私も我が子の運動会で様々な子を見てきたけど、だからって「あの子はダメな子」とかは思わないですよ✋
    今日も競技を遮って脱走する子もいましたが、それはそれで思い出です😊

    ありがとうございます🙏

    • 10月1日
  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    たびたびずみません…

    今日は色々な方に申し訳なくて…
    子供は少し気にしてるみたいなので、私がこんなんじゃダメですよね…
    年長になって、少しずつ自信が付いて来たと思ったんですけど、小学校に言ったら不安でいっぱいです😭

    • 10月1日
  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    お風呂から上がったら、キズが痛くて僕のせいで転んで遅くなっちゃったって泣いちゃったんですけど、抱きしめてあげる事しか出来ませんっした…

    私がなかなか気持ちの切り替えが出来なくて…
    ダメダメです。
    何度もすみませんでした💦

    • 10月1日
  • いりたけ🍄

    いりたけ🍄

    そんなに深く考えるほどのものじゃないと思いますよ!幼稚園のリレーは(笑)
    転んでも何しても最後まで走りきる!
    勝つのも負けるのも経験!
    自分だけじゃなくみんなで力を合わせて勝負する!
    ってのを教えるものだと思います😊

    そこでコケたとしても、あいつのせいで……なんて恨むような事は絶対ないです!!笑


    抱きしめてあげたらそれで良いじゃないですか🥰
    あまり気にしないことが大事です✋
    10年後、「あの時はリレーで転んだんだよなぁ」なんて思い出になってると思いますよ‼️

    • 10月1日
  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    私、考え過ぎてすよね…
    自分でもわかってるんです。
    子供のためにも、前を向かなきゃですね!
    子供にも伝わっちゃいますよね…

    緊張してしまった事も、先生に申し訳ないって思わなくていいですよね?

    • 10月1日
  • いりたけ🍄

    いりたけ🍄

    考えすぎですし、今「リレーであの子コケちゃってさ…」とか思ってる親もいなければ、「ちゃんママさんの息子ってほんと手がかかるわ……」なんて思ってる先生いませんって✋笑


    もう終わったし、無事に最後まで走ったし、それで十分です😊

    • 10月1日
deleted user

保護者もガチな感じなリレーなのですか?
あの人が転んだから負けた…とかは、学生時代でもあまりなかったですよ💦

o

転んじゃったね、くらいはあるかもしれないですが幼稚園ならそんなに気にしないと思います!他の親にとっては我が子が走ってる場面が一番だと思うので!

オリンピックじゃないからそんな気にしなくて大丈夫ですよ!笑

ままり

言わないと思いますよ。
私なら言わないですし幼稚園、小学校ならしょっちゅう転ぶのでいちいち気にしません!

ツボミちゃん

言わないと思いますよ!
大丈夫だったかな🥺とは思います。

はじめてのままり

私だったらびっくりしつつ痛そう、、🥲って思うくらいですかね🤔

はじめてのママリ🔰

そんなの何も言わないですよー!
それ含めてリレーですし😊
うちの子も今日リレー出てて、他の子のハプニングあったけど誰も何にも言ってなかったです!

deleted user

お子さんですよね?
転ぶ子は毎年少なからず居ますよ🙌
中学生、高校生になっても転びますし、気持ちと体が噛み合ってなかっただけで、それだけ一生懸命だったって事だと思いますよ☺️

ただ、必ずしも陰で誰も何も言ってないですよ〜!とは言えません💦
陰で言う人は居るとは思います😣
でも、一生懸命頑張っていた子の陰口を言う大人は最低なだけなので気にする必要無いです!

はじめてのママリ🔰

言わないと思いますよ💦
あるあるですし!

はじめてのママリ

私が周りの親だったら何も言わないですね☺️大丈夫かな?と心配しちゃいます😂
私自身中学の選抜リレーでバトン落としたことあります(笑)でも何も言われなかったですから、幼稚園のリレーなら尚更大丈夫です🥹

✩sea✩

お子さんが、ですよね?
転んじゃった子、保育園でも小学校でも見ますが、「悔しいね、悔しいけど、みんな頑張ったね」としか思わないですし、家族でもそういう感じでしか言わないですよ(*´-`)

  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    子供です。
    練習では転ばなかったのにって、泣いてたねで頑張ったねっていっぱい抱きしめてあげました。
    先生はどんな対応してくれるんですか?

    • 10月1日
  • ✩sea✩

    ✩sea✩

    元保育士ですが、親御さんと同じように抱きしめてあげて「頑張ったね、パパやママがいっぱい見てるから、緊張しちゃったね。でも、一生懸命走っててかっこよかったよ!みんな同じだよ。転んでも最後まで走れたよね。みんな頑張ったね。」というような言葉掛けしますね( ・ᴗ・ )
    もし、○○ちゃんが転んで負けちゃった、とかの話になったら、みんな誰でも転ぶことはある、そういう時にそういう言葉掛けじゃなくて、転んでも最後まで走りきったこと、それを褒めよう、と伝えますかね。
    誰かのせいじゃない、誰かのせいにするのではなく、この日の為にみんなが一生懸命だったこと、少しでも速く走る為にみんな努力したことを褒めたいですね。

    • 10月1日
  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    なるほどです!
    今年長なんですけど、開会式など緊張してモジモジしてしまって先生がフォローしてくれたのでその後は落ち着いて出来たんです。
    去年もそういう事が多々あって、心配してくれて今年は大丈夫かなって思っていて…
    先生はまた今年もかと思ったり、そんな事も出来ないのって思ったりしちゃってるんでしょうか??

    • 10月1日
  • ✩sea✩

    ✩sea✩

    私は思いませんね!
    出来ないことより、出来たことに目を向けたいです!
    去年よりこんなに出来たよ!凄かったね!次も出来ると嬉しいね!と。
    誰でも得意不得意ありますから、そこをフォローするのも保育士や幼稚園教諭だと思ってます。

    • 10月1日
  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    うちの先生達も、そう思ってくれてたらいいなって思いました。
    小学校大丈夫でしょうか?

    • 10月1日
deleted user

中学生や高校生なら親も本気になる人いるかもしれませんが、幼稚園の運動会で親がそこまで本気にならないと思います☺️
転けたのにちゃんと走ってえらかったねーって感じだと思いますよ。

ちゃんママ

正直、誰がコケちゃったかわからなかったよとか、最後まで走れてすごかったよって言ってくれるお母さんもいてちょっと救われました。

日常生活はみんなとちゃんと同じ子も出来てるし、まったく心配ないですよって先生も言ってるので、緊張もしてしまう事もあると思うけど見守っていこうと思います。

担任の先生が、お休みだったのもあるのかなって…