![まやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
部長に妊娠報告するか悩んでいます。口が軽い部長で、以前セクハラまがいの行動があったため不安です。報告を先延ばしにするか、早めにするか決めかねています。良いアドバイスをください。
こんにちは。初めて質問させていただきます。
上司への妊娠報告について悩んでいます。
課ごとに独立しているので
部長とは普段の業務では全く関わりません。
廊下ですれ違う程度です。
現在、妊娠9週目で悪阻が辛くなってきたので
一応報告しなきゃと思っているのですが、
二点踏み切れない点があります。
一点目は部長が非常に口が軽いことです。
二点目は以前同じ業務をしていた頃に
セクハラまがいなことをされていたことです。
スカートを履いていると、"これはストッキングかな、素足かな?"と平気で足を触ってくるような人です。
もし、妊娠報告をしたら、”お腹大きくなってきたかな?”なんてお腹を触ってきそうで・・・想像しただけで気持ち悪いです。涙
やっぱり退職の話をするまで報告を先延ばしにしよう
でもそれまでに体調悪くなったらどうしよう
やっぱり早めに報告しよう
でも言いふらされたり、触られたりしたらどうしよう
のループで全く結論が出ません・・・。
何か良案があればお知恵を貸してください(´•ω•̥`)
- まやん(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![みーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーちゃん
早めに会社に申し出ないと、自分がきつくなりますよ(*^^*)
![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ
仕事の内容によりますが早めに報告した方が誰かしらにいいと思います。
聞いている感じだと部長は身体のことを気遣ってくれそうにはないので、課長とかどうでしょう?
悪阻がひどい時や内容的に妊娠中は避けた方が良い業務の時に、先に知って貰っていた方が周りに迷惑かけずに済むかなと思います。
-
まやん
お返事ありがとうございます!
デスクワークで、好きな時間に休憩をとれる部署なので、今のところは妊娠前と同じように働けています。
書き漏れてしまいましたが、現在課長をしております。
業務で一番関わるのは課長補佐になるので、補佐には早めに報告したいのですが、報告の順序としては非常識なのかなぁと。
黙っててもらえばいいですかね(´•ω•̥`)- 12月16日
-
ねこ
課長さんなんですね!すごい!
デスクワークなら安心ですね!
急にお休みするとかってなった時には課長補佐の方にお仕事任せる形ですか?
もしそうなら、課長補佐の方には早めに伝えておいた方がいいと思います。
黙っててもらえば、順番気にすることないと思います。セクハラするような部長の方が絶対非常識です!笑- 12月16日
-
まやん
いえいえ小さな部署なので全くすごくないです(;▽;)
今まで忌引きなどで急に休んだ際は補佐が全て片付けてくれました。
男性ですが、同期で仕事以外でも仲が良いので信頼できます。
セクハラするような部長の方が非常識!
このお言葉で目の前が明るくなりました!笑
そうですよね!そんな考え浮かびませんでした!
補佐には年内にでも報告してみようと思います☆
ありがとうございます(*´˘`*)♥- 12月16日
![わいわい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わいわい
課長に相談してみてはどうでしょう??
私はまず課長に報告して、部長への報告タイミングなどは課長にお任せしていました。
体調が悪くなってしまったら「課長には早めに報告していたんですけど、」と切り出せばいいかなと思います!
-
まやん
お返事ありがとうございます!
書き漏れてしまっていましたが、現在課長をしております。
今まで部下から妊娠報告を受けた際は、部長へは安定期に入ってからの報告や、早期に退社した部下は、部長に妊娠さえ伝えたくないという子もおり、本人からの希望に添って報告してきたので、いざ自分の番になり、戸惑ってしまいました…(´•ω•̥`)- 12月16日
-
わいわい
そうなんですね!
私はつわりが全然なかったので、楽天的かもしれませんが、
もし自分がそういう状況だったらつわりが耐えられそうもなく迷惑をかけることがわかってからいうかもしれません。
あまり配慮してくれなさそうな部長なので、報告しても、だから?って思われそうだし、言いふらされるリスクが増すだけかなと。。
さすがにつわりで遅刻や欠勤せざるを得なくなったら、このような理由で、と切り出しやすいし、報告された側もなんで報告されたかわかるかなーと。- 12月16日
-
まやん
私も他の方の書き込みなどを見る限り、つわりが軽い方だと思います。
あと不思議なことに職場だと全く気持ち悪くならないんです。
しのぶんさんのおっしゃる通り、勤怠に影響する状況になった時点での報告がベストかもしれないですね!
少し気が軽くなりました。ありがとうございます(*^^*)- 12月16日
-
わいわい
私も土日だと眠気とかあったんですが、職場だとあんまりでした。
安定期まで何事もなく過ごせるといいですね♪ 4〜5ヶ月で報告できたら言いふらされてもまぁ、いいですもんね。
応援しています!あともう少し、がんばってください٩(๑❛ᴗ❛๑)۶- 12月16日
![そうはは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そうはは
妊娠は、職場に最後まで隠しておく
予定なのでしょうか?
私の職場は人数も少ないし
気になる人も特にいないとゆうのも
ありますが、自分も辛いし、辛い時に
即戦力になれない場合がある事を
知っておいてもらいたくて
7週目の時に伝えました。
今の所居心地は悪くないです。
妊娠は悪いことではありません。
赤ちゃんと、自分を守れるのは自分だけです。ストレスでつわりがひどくなる人もいるようなので、つわりで辛くなる前に伝えた方がいいと思いますよ‼️
赤ちゃんの為に頑張ってください。
-
まやん
お返事ありがとうございます!
7週ですか!早いですね!
でもそれくらいで報告されてる方が多いですよね。
私は退職の話の際に理由を聞かれると思うので、その時に言えばいいかなと思ってました。
その頃は既に安定期に入っている予定なのですが、今報告して、言いふらされた後に、もしものことがあったら…と考えてしまいます。。- 12月16日
-
そうはは
そうですね!
もしものことが…って、考えますよね!
でも、我慢して無理してのもしもがおこったら、なんにもなりません。
それが1番悲しくないですか?
セクハラとか、普通にありえないし
気持ち悪いけど、きっと周りの人が応援してくれますよ(^-^)
わかってくれる人がいるはずです!- 12月16日
-
まやん
そうですよね…。我慢してもしものことがあったら一番嫌ですね(T_T)
初期で神経質になっているところもあると思うので、落ち着いたら前向きに考えてみようと思います。ありがとうございます(*^^*)- 12月16日
-
そうはは
頑張ってください(^-^)
- 12月16日
![まる@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる@
初検診(6週)の翌日に上司に報告しました。その日の午後から業務内容を変えてくれて、出産経験のあるベテラン先輩も交えて(こうしたほうがいい)とか(これはしないほうがいい)とか意見を言ってくれました。「初期が一番大事だから!無理だけはしないように!」と強く言われて私も自身の体を気遣うようになりました。だんだんつわりが激しくなり毎日2回ほど吐いていました。もし妊娠報告をしていなかったらトイレに行きづらいし我慢するし周りに甘えられないので、妊娠発覚してすぐ報告して正解だったと思っています。(なんで仕事が変わったんだ?)という周囲の目は気になりましたが自分の体が第一です。一緒に仕事をする身近な人には知っておいてもらうほうがいいと思います
-
まやん
お返事ありがとうございます!
とっても素敵な職場ですね♪♪♪
吐きづわりだったんですね(;▽;)
私は食べづわりなのでお手洗いなどの支障はまだ出ていませんが、つわりの種類が途中で変わる方もいますよね。
上司にこだわらず、業務上一番身近な人には伝えておこうと思います(^^)
ありがとうございます!- 12月16日
![お犬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お犬
部長さんひっどいですねー!Σ(゚д゚lll)
そんなセクハラされたらブチ切れそうです!
今時そんなことする人がいるなんて衝撃。
でもまやんさんご本人も役職付きなら、上との関係性も大事ですし、簡単にブチ切れたりできなくて悔しいですね…
つわりが悪化すると業務に支障が出る可能性もありますし、やはり早めに報告するのが良いかなと思います。
もしセクハラしてきたりしたら、部長より更に上の役職の人に訴えましょう!
ただ部長さんの口が軽いのはもう治らないので、どんなに口止めしても、言いふらされるのは仕方ないと覚悟したほうがいいかも。
ちなみに私は、つわりがきつくなってきた8週頃、直属の上司だけに報告しました。
他の人には安定期に入ってから言おうと思っていましたが…
10週目でお腹が出過ぎて制服が着れなくなったので、もうバレました。
-
まやん
お返事ありがとうございます!
気持ち悪いですよね…。
それが原因でたくさんの人が辞めていきました(;▽;)
そうですよね。悪気なくお喋りなんだと思うので治らないですよね。笑
ただ、言いふらされたあとに、もしものことがあったら…と思ってしまいました。
10週でお腹出てきてたんですね!
確かにピチッとした制服だったらバレちゃいますね!
今はお腹の大きさどうですか?
私服でも気付かれるくらい大きいですか?
周りに妊婦さんがいないので気になります(*^^*)- 12月16日
-
お犬
確かに、万が一のことを考えちゃいますよね…
以前流産したことがあるので、私もお気持ち分かります。
その時はまだ誰にも報告していない段階の初期流産でしたが。
(大出血で2日間寝たきりになったので、欠勤の連絡をする時、直属の上司だけには「実は妊娠してたんですがうっかり流産しました」と報告しました)
明日で14週目ですが、お腹めっちゃ出てますよ( ;∀;)
妊婦!って感じで、平均的な人の6ヶ月レベルかと。
典型的な事務員の制服(ベスト+スカート)だったので、もうスカートが履けなくて無理!となりました。
現在はマタニティ用スキニーパンツとゆるめのニットで通勤していますが、私服だとやっぱり目立たないですね。
私服でも制服でもスーツでもOKの職場で、他の妊婦さんはだいたい6ヶ月あたりからマタニティの制服を着ていました。
部長さんの言動は酷いですが、もう絶対退職すると決めているならそれまでの我慢ですよ!
妊婦は何があるか分からないから、予定より早めに退職したっていいんだし(*゚▽゚*)
とにかくお腹の赤ちゃんを最優先に、無理せずお大事にして下さいね。- 12月16日
![シモン☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シモン☆
今後、退職を考えているのであれば嫌いでも口外されるのを承知で報告したほうがいいと思いますよ☺
部長としても辞めた後のこと考えるために早く知っておきたいかな~って思います!
-
まやん
お返事ありがとうございます!
5月末の退職を考えていますが、もう報告しないとならないでしょうか…。
私としては1月末に報告をすれば、安定期に入ってるし、退職願を出すのには充分な4ヶ月前の報告だし、それで良いかなあと思っていました(>_<)- 12月16日
-
シモン☆
私は切迫とかで仕事行けないかも。とか考えちゃって周りにも12周くらいには報告してましたよ~☺
まやんさんの上司はめんどくさそうですが、どこでも言う人は言いますよ!(笑)
安定期でもいいとは思います!- 12月16日
まやん
お返事ありがとうございます!
きつくなるというのはやはり体調的にということですかね?
悪阻は12週くらいまでがピークと聞いたので、年明けになれば体調も少し良くなるかなと思っていたのですが、甘いでしょうか( ; _ ; )
みーちゃん
悪阻もですけど、周りに迷惑かけちゃうじゃないですか? 悪阻は人によりますよ(^^) ない人はとことんないし、ある人は毎日のように嘔吐するとか、ご飯がたべれないとかあるみたいですよ?
まやん
みーちゃんさんは妊娠初期お仕事されてましたか?
もしよかったらいつ頃上司に報告したか教えていただけたら嬉しいです(^^)