![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
社保に入っていますか?
![デブ美](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
デブ美
正職員で総務課(今は育休中)です。
何人かおっしゃったますが…
お給料は出ないって意味だと思います。
社保および雇用保険加入されてるようなので、
社保→出産育児一時金、出産手当金
雇用保険→育児休業給付金
それぞれ条件はありますが、クリアしていれば全て申請すれば貰えます。
会社の担当者に確認してみてください。
産前産後休業および育児休業中の職員が無給なのは、普通です。
-
ゆ
とても分かりやすくありがとうございます
- 10月1日
![モモンガ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モモンガ
上の方ので見ましたが社保なのに貰えないとかはありえないです💦半年以上から最低一年は今の職場で働いてますか?💦一年以上働いていればもらえるので貰えないのなら個人申請するから労基に相談してみてください!
-
ゆ
11月で1年になります。産休は2月前に、。との感じです
- 10月1日
-
モモンガ
なら対象ですよ!月の出勤が11日以上あってそれが12ヶ月あれば対象です!私も今の職場約1年半ですが対象なので産休手当も育休手当も貰える予定でいますよ!絶対労基とかに相談してください。貰えないとかありえないと思います😭
- 10月1日
-
ゆ
そうだったんですね!
相談してみます- 10月1日
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
会社からのお給料としては出ませんよって意味じゃなくてですか?💦
雇用保険、社会保険加入していれば、手続きすれば手当はでますよ!
-
ゆ
なるほど、それもありそうですね、、
一応確認してみます- 10月1日
-
ままりん
小さい会社だと申請は個人でしてって言われることもあるようなので、それも確認したほうがいいですよ😊
- 10月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
会社からはなにも貰えないのはほとんどの方がそうです。
中には産休育休中にもお給料を出す会社もありますが。
社保加入してるなら加入されてるけんぽから出産手当金が貰えます。支給額は産休前1年間の標準報酬月額から計算します。
雇用保険からは支給条件をクリアしていたら育児休業給付金が貰えます。育児休業給付金は産休前6ヶ月間のお給料の平均から計算します。
-
ゆ
とても分かりやすくありがとうございます
今後の知識になりました!- 10月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もあまり詳しくないですが…
「お給料」としては出ないよってことではなくてですか?
お給料として出ない場合、健康保険から出産手当金、雇用保険から育休手当がもらえますが、それも出ないと言ってるのでしょうか?
-
ゆ
突発でこの質問をしてしまいましたが落ち着いて考えてみたらそうかもしれません。
教えて頂きありがとうございます😊- 10月1日
ゆ
入っています
退会ユーザー
それはブラックすぎますね。
やめてほしいとかなんでしょうか…
社保に入っていて出ないというのはありえないです。
最悪、個人申請ですね。
ゆ
でも、育休明けの正職員としての継続をお願いされています
退会ユーザー
どうせ貰えないなら、やめましょ、もう。
ひどいです。
ゆ
貰っても貰えるお金ってありますよね、?すみません何も分からず、、
退会ユーザー
貰っても貰えるってどういういみでしょうか(T_T)
ゆ
すみません!辞めても貰えるお金でした💦
退会ユーザー
失業保険のことですかね?
もらえますが自己都合なので、3ヶ月は出ませんよ。
ゆ
そうなんですね、なにか相談出来る機関に行ってみようと思います
退会ユーザー
労基に行ってください(T_T)
ゆ
やはり労基がいいのでしょうか?
どちらにせよ、人間関係はとても良いのでパートに戻るのもありだなと考えていました。
労基に行くと戻りずらくなりませんかね、?
退会ユーザー
けれど、本当に手続きしてくれないなら違反ですので、信頼関係はこわれてます。
労基に行くと戻りづらくはなりそうです。