![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
今20週です
自転車で20分くらいの職場に行ってましたが、12週頃には自転車辞めました。交通量が少ない道を選んでいましたが、モーター付いてる自転車や通勤に急ぐ人達が怖いし、雨の日も滑りそうで💦
転けてしまう前に、お腹の子に何かある前に辞めました😌
![ヨチママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヨチママ
今妊娠33週ですが、まだ乗ってます!
保育園の送り迎えする足が電動自転車しかないので「もう無理だわ…」思うギリギリまで乗る予定です。
出産が38週ちょうどで予定帝王切開出産なので、直前まで乗る気では居ます🤣
-
初めてのママリ
コメントありがとうございます!
私も帝王切開予定なんです!
歩くより自転車の方が楽だからなるべく乗りたいですよね。- 10月1日
-
なろ
初めてのママリさん
- 4月6日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
妊娠が発覚した段階で、病院からもう自転車には乗らないようにと言われたので、すぐにやめました!
-
初めてのママリ
コメントありがとうございます!
偉い!って思います!
本当はそれが望ましいんだろうなと思うのですがどうしても乗っちゃいます(笑)- 10月1日
![ネギ塩ラーメン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ネギ塩ラーメン
まだ乗ってます🤔
子供の送迎や買い物にも行くのに足がないのと歩くと疲れてしまって😅
ギリギリまでは乗るつもりです!
-
初めてのママリ
コメントありがとうございます!
やはり賛否ありますね。
でも歩くと疲れますよね~。
特にスーパー帰りとか仕事のパソコンとか持って歩くの大変で^^;- 10月1日
-
ネギ塩ラーメン
歩いて5分圏内とかならいいんですけどそうもいかないですよね😭😭😭
安全運転なら🙆♀️って事にしてます笑- 10月1日
-
初めてのママリ
私も同じ考えです!
- 10月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
先月二人目を出産したのですが、38wの帝王切開予定日直前まで乗ってました。
5ヶ月くらいから子宮頸管が短く切迫気味と言われ続けていたのですが、上の子の送迎時に歩きたくない!と愚図る上の子をおんぶして帰って頸管が一気に短くなり、先生に相談した所バランス崩したり転ばなければ自転車乗っていいよ、15キロの子をおんぶするよりいい、と言われて乗ってました。
バランス崩しがちな段差などを避けて、安全運転で乗ってました。
-
初めてのママリ
コメントありがとうございます!
お腹大きい妊婦さんが自転車に乗っている姿をあまり見たことがなかったのですが、結構皆さん乗っているんですね!
皆さんのコメントを読んでいると、自転車に乗る場合と乗らない場合のリスクを考えて、リスクが少ない方を選べばいいのかなと思いました。- 10月1日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
リスクを取るか取らないか、悩むものですねー。
一般的に妊娠中は避けるように言われていることを自己判断で大丈夫大丈夫と判断した末に赤ちゃんに万が一があった場合、長い不妊治療の末にようやく授かった命を自分が消してしまったという自己嫌悪に耐えられないと思ったので私は乗らなかったです。
-
初めてのママリ
コメントありがとうございます!
そう言われるとそうだよなーって思います🤔
次の検診で先生にも意見を聞いてみようと思います。- 10月1日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
もちろん乗らない方がいいに決まっていますが、私は産まれる前まで保育園の送り迎えで乗ります💦
雨の日は乗りませんが😣
最終的には自己責任ですかね…上の子の時も乗ってました。
さすがにバイクはやめました💦
-
初めてのママリ
コメントありがとうございます!
そう、最終的には自己責任ですよね。
お互い都度判断しながら気を付けて乗りましょう!- 10月1日
![親切第一](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
親切第一
まだ乗ってます。
徒歩が辛いのと、歩いている間に尿漏れしてしまうので。
何かあっても自己責任ですが。
雨の日は本当に気をつけてください。初期の頃ですが、速度ゆっくりにしていましたが点字ブロックにタイヤをとられて滑って転びました。
-
初めてのママリ
コメントありがとうございます!
転倒、大丈夫でしたか!?
妊娠前から雨の日は乗らないようにしていますが、安全第一でよりスピード落として乗るようにします!- 10月1日
-
親切第一
ちょうど妊婦健診に行く時で細い道で点字ブロックに上がらないといけないルートを通ってしまいました。
腕が2週間くらい痛いだけで、健診で赤ちゃん無事だったのでよかったです。- 10月1日
-
初めてのママリ
無事で良かったです。
お互い気を付けて乗りましょう!- 10月1日
初めてのママリ
コメントありがとうございます!
私は電動ではなく普通のママチャリなんですが、確かに歩きの方が安全ですよね。
自転車やめてからは職場までは歩いて通勤してるんですか?疲労感は大丈夫でしょうか?
ママリ
最初は電車を使っていましたが、上司に相談してしばらくして、リモートにしてもらいました🥺自転車辞めた当初つわりもひどかったので💦
初めてのママリ
なるほど。つわりの時期に歩くと疲労感半端ないですよね。
私もリモートもしていて週2回しか通勤していないので、それくらいなら気をつけながら乗れるかなと思っています。