※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんごあめ
お金・保険

育休手当が貰えなかった方、どのように生活されていますか?内職で少しずつ頑張ろうと思っています。

育休手当貰えなかった方居ますか😢?

私は、
⚪︎丁度2年前に転職した際に失業手当を貰っていた
⚪︎妊娠発覚後、つわりなどで休みが増え、出勤日数が足らなかった

↑の、理由で育休手当支給対象にならず、貰えませんでした、、

自分のせいですが、妊娠前から旦那に色々と頼っており、
その上貯金もほぼ無く、育休手当も貰えない、
旦那にも、そんなのありえないと言われました

理由は違えど、貰えなかった方、どのようにして生活されてますか?
内職は稼げる額がしれてますが、在籍中の会社が内職の仕事をくれるということなので少しずつ頑張ろうと思ってますが、、😭

コメント

はじめてのママリ🔰

会社で社会保険担当をしてますが、
育休手当を貰えなかった従業員さんは大体1年未満で復帰されてます😣💦
早い人は産休終わったら復帰されますね…
やはり無給では厳しいため致し方なくとおっしゃってます💦

  • りんごあめ

    りんごあめ

    コメント頂き、ありがとうございます!
    そうなのですね😭早めの職場復帰も有りなのですが、後数ヶ月後に隣町に引っ越し予定で、住所変更や引っ越しの作業などで色々忙しかったり、旦那さんが、1歳で預けるのは早いかな?という考えで、、
    私が数ヶ月前に生命保険に新しく加入し、今収入がないので旦那さんが保険代3万程を支払ってくれているのですが、それが負担になってしまっていて、、😭💦

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつ復帰するかは保育園問題もありますが、ご夫婦の意見が一致してないとですもんね🥺💦
    旦那さんが復帰は…と渋っているなら保険代負担も納得してくれるのではないでしょうか☺️

    • 10月1日
モモンガ

私は1人目の時元々パートで時間数も少なく旦那の扶養に切り替えたのもあり育休手当も産休手当ももらえてませんでした💦なのでキリのいい4月に復帰しましたよ!上の子は当時6ヶ月でしたが働いて生活の足しにしなくちゃ!だったので💦なので途中入園は難しいかもですが😭1番はご自身が復帰出来たらがいいのかな?と💦とはいえ保育園に空きがないと入れないとは思うのでなんともいえませんが💦

  • りんごあめ

    りんごあめ

    コメント頂きありがとうございます!
    やはり職場復帰が手っ取り早いですよね🥺
    旦那さんが、預けるのはまだな〜…って感じなのと、後数ヶ月後に新居ができて引っ越し予定で、色々バタバタするしと言っていて、、
    私が数ヶ月前に保険に加入し、保険代(3万程度)を旦那が支払いしてくれているのですが、それで負担をかけてしまってて💦
    難しいところです😭💦

    • 10月1日
  • モモンガ

    モモンガ

    引っ越したりと色々あるんですね💦保険代は色々何個かの込の保険代ですかね?💦高いような気がしたので💦
    旦那さんも1歳はまだーというなら出してもらうしかないのはしょうがないですね💦
    あと少しで1歳になるかとおもいますし💦今は大変だ思いますが一緒に頑張りましょう!

    • 10月1日
  • りんごあめ

    りんごあめ

    保険代は、終身や死亡保険など色々込みで毎月そのくらいです😭💦
    やはり高いですかね😭😭

    ありがとうございます!!
    頑張りましょう🥺🥺

    • 10月1日
deleted user

出勤日数どのくらい足りなくて受給資格から外れたのでしょうか?🤔

  • りんごあめ

    りんごあめ

    コメント頂きありがとうございます!
    11日以上出勤した月が12ヶ月以上あることが条件だったと思うのですが、後4ヶ月分足りていなかったみたいです😭😭

    • 10月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あと4ヶ月なんですね😭

    あと1ヶ月足りなかった…とかであれば、1ヶ月だけ復帰して実績作ってまた育休に入り直すことが出来ると思ったのですが、それは出来なそうですね😭

    ちなみに、他の方のコメント見ましたが保険料3万って高くないですかね?(><)

    保険の見直しするだけでもだいぶ変わると思いますよ💦

    • 10月1日
  • りんごあめ

    りんごあめ

    コメントありがとうございます!

    1ヶ月だけ実績作って育休に入り直すこともできるのですね🤔初めて知りました🥺


    保険は、高度障害、終身、死亡保険など合わせてそのくらいです😭💦
    やはり高いですかね…旦那にも相談してみます😭😭

    • 10月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    高いと思います💦
    保険貧乏になってしまいますよ(><)生活厳しいのに保険料3万は高すぎますし、生活余裕あっても保険に3万は高いと思います😭見直した方が良いと思います💦

    • 10月1日
  • りんごあめ

    りんごあめ

    ですよね😭😭旦那さんと相談してみます💦

    ちなみに、どこで保険入られてるか差し支えなければお聞きしても良いですか?🥺💦

    • 10月1日