※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳5ヶ月の娘が「ゴリラがいる」「おばけがいる」と言う。家族は対処法模索中。同様の経験者いますか?

2歳5ヶ月の娘がいます。

自宅は一軒家ですが、玄関から入って廊下とリビングを繋ぐドア(木製、真ん中がすりガラスになっている。写真のような感じ)のほうを見て娘が突然「ゴリラがいる」「おばけがいる」と言うようになりました。
1〜2週間前くらいからです。

一番最初は「ゴリラがいる、怖い」と泣きついてきたので泥棒でも入ったのかと家中見て回りました。
それからしばらくは泣くわけではなく「ゴリラいるよ、おばけいるよ」とドアを指差して言うようになり、初めは私も「え〜ゴリラがいるの?☺️」と微笑ましいなーという感じで対応していましたが、あまりにも毎日言うのでだんだん怖くなってきてしまって😅

最近はご飯を食べているときも「これ○○の!ゴリラ取らないで!」と言ったり、2階のほうを見て「ゴリラだめ!上行かないで!」と言ったりするようにもなりました。

職場で笑い話として話していたら、後輩の女の子がいわゆる幽霊が見えるタイプ(霊感がある)らしく「それたぶんいますよ〜もしかしたら🦍じゃなくて、ゴリラみたいにガタイのいい人間の幽霊とかかも。私も子供の頃ずっと何もないところ指差して××がいるって言ってたらしいです」と言っていて、余計怖くなってしまって、、、

旦那とも話していますが、下手に霊媒師的な人に見てもらってもぼったくられそうだし、今は実害があるわけでもないからとりあえずしばらく様子見しようという話になりました。

同じような方はいませんか?
どのように対処されましたか?

コメント

ママちゃん

家の回りに盛り塩して、子供には持ち塩させてみるのはどうですか?

取り敢えず、これで様子を見てみる。

deleted user

幽霊にもよるんですよね💧
うちの姉は見える人で知り合いが隅っこにいる霊に向かって「家の中に勝手に入ってくるんじゃねぇ」って怒喝したら消えたって言ってました。
確かに幽霊だろうが他人の家勝手に入るなよって思いました。
拍手をして音が響けば幽霊はいない、音が吸収されればいるって聞いたことあります(噂話ですけど)
お寺に行ってお守りを買って🦍さんから守ってくれるやつだよ~って娘ちゃんに渡してあげるのも良いかもしれませんね🌼*・

はじめてのママリ🔰

ありがとうございます😭😭