 
      
      
    コメント
 
            さらい
45分、座っていられますか?
 
            退会ユーザー
多動と診断されているなら
支援級の方がいいと思います
やっぱり目移りとか
多くなると思いますし、、
支援級か嫌と思ったりはしますか?
私の子は来年支援級にいれます!
- 
                                    はじめてのママり ありがとうございます。たしかに何か集中するものがなかったらモゾモゾしたりする可能性あります。。わたしの年代のときの支援級とかは本当に知的障害とか話とか出来なかったりする子ばっかりで少し不安はあります。。でも子どもが生活しやすいようにが1番ですもんね😢 - 10月1日
 
 
            ママリ🔰
45分落ち着いて座っていられるかどうかかなと思います。
お勉強が好きで好きな教科なら座っていられるのであれば、例えばですが支援級にしておいて算数だけ交流級で受けるとかはありかも。
脱走しなくても、常に貧乏ゆすりしたり体操袋触ったりそわそわしてしまうなら支援級のが良いと思いますよ。
- 
                                    はじめてのママり ありがとうございます。そこはかなり不安です。集中がなかったらたしかにモゾモゾしたりソワソワする可能性あります。。😢 - 10月1日
 
- 
                                    ママリ🔰 そうなんですね。それだと、動いちゃいけない・静かにしなきゃいけない中に1日に何時間もいると本人が辛いかなと思います。 
 主さんの思う話の全然できないような子達は支援学校に通うのが一般的かなと思います。
 私自身が通っていた小学校に支援学級ありましたが、ちょっと話し方とか変わってて勉強遅れてるけど個性の範囲?みたいな子もいました!
 
 今は発達障害が世間に浸透してきて検診でも指摘されますし、昔はスルーされてたグレーから軽度の子たちも支援を受けています。
 主さんのお子さんのように脱走もしないし他害行為もないし、でも普通級だとちょっと不安みたいな子も支援級にいますよ!
 もちろん最終的に決めるのは親なので、支援級の見学に行って先生やクラスの雰囲気を見てからどちらがお子さんに合うか考えたらいいかなとは思います。- 10月2日
 
 
   
  
はじめてのママり
ありがとうございます。たしかにそこはまだ不安ではあります。。😭