※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ワニ🐊
ココロ・悩み

吐き出させてください…義母は躁鬱を患っています。発症するのは、決まっ…

吐き出させてください…

義母は躁鬱を患っています。
発症するのは、決まって環境に大きな変化が出る時です。
それ以外は、安定しており、仕事や私生活に問題はありません。

今回、まだ初期段階ではありますが
妄言の症状が出てきており、
このまま悪化すれば精神病院に入院という形になると思います。

今回の大きな原因としては、おそらく…
息子(旦那)が遠く離れたところに転勤になってしまったからです。
日本の端と端の距離になりました。

旦那は、片親でひとりっ子なので
義母はやや旦那に依存気味です。
(と、言っても許容範囲内であり、特に嫌ではないです)
その息子がすぐに会えない距離に行ってしまったことから情緒も不安定になってしまったのでは?と思います。

ここで少し疑問なのですが、
私は処方されている薬は、自己判断で辞めていいものではないと認識しております。
ただ、おそらく義母は自己判断で薬を辞めています。
薬を飲み続けていれば、躁鬱は安定したままになるでしょうか?
もし飲んでいれば、こういった大きな環境の変化が来ても耐えられるものなのでしょうか?

病気は誰が悪いという訳ではないですし、
義母に対してマイナスな感情もありません。
ただ、薬だけはしっかりと飲んで欲しいと思っています…。

小さい頃から、義母の病気で色々と大変な思いをした旦那は、
薬は副作用も強いから、飲めとは強く言わないと言います。
でも飲んでいれば、避けられるものもあるのではないの?と思ってしまいます。

私の祖母も鬱を患っていますが、
現在でもしっかりと薬を飲み続けており
症状の波はかなり安定しているように思います。

それも踏まえて、今後はしっかりと飲んで欲しいのですが…
何と言えばいいのか…。

義母の躁鬱の症状が出ると、
かなり大変になります。
ピークに達すると、家の中を荒らしてしまったり
病院に行くのを拒み脱走します。
これら全て、旦那が対応します。
入退院の手続き、家の手続き…
病院に送り届けるのも、脱走したのを追いかけるのも…

見ているこちらも気が滅入るほど、
旦那も疲労します。

悪循環ですよね。。

この一連の流れが、また来るのか…と思うと
今からすでに滅入ります。

同じように躁鬱の方が周りにいる方は、
どうされてるんでしょうか

コメント