※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RY
子育て・グッズ

生後4ヶ月でおもちゃを持ったり口に持ったりしない赤ちゃんについて相談です。指しゃぶりはするが興味がなく、オーボールを掴めない。同じ経験の方いますか?発達遅い可能性はありますか?

生後4ヶ月すぎました。

まだおもちゃを手で持って遊んだり、口に持っていったりしないのですが、まだ大丈夫ですか??

指しゃぶりはしてますが、興味がないだけなのか、持とうと手を出したりもせず、無反応です。
オーボールを掴ませてみてもちゃんと掴めず、すぐコロコロしてます…

同じ感じだった方いらっしゃいますか??
それとも発達遅いから相談した方がいいですかね………??

コメント

ななこ

うちもおもちゃで遊んでるって思ったのは生後4ヶ月半〜5ヶ月すぎてからでしたよ!
生後4ヶ月はそれよりもふれあい遊びとか絵本のほうが好きでした!
おもちゃで遊ぶときは私の足に乗せてオーボールを持たせて上から離さないように支えてました😊

  • RY

    RY

    そうなのですね!

    娘も触れ合い遊びの方が好きなようです!
    というより、1人で遊ぶのが嫌なようで、私の姿ないだけで騒いで、見えたらニコニコしてめちゃくちゃかまってちゃんです💦

    この位から好き嫌いってあるんですね!😂
    ありがとうございます!

    • 9月30日
  • ななこ

    ななこ

    同じです😳
    おもちゃより人の顔が好きみたいです!
    最近支援センターデビューしましたが、おもちゃよりキョロキョロ人を見てます🤣

    しかもかまってちゃんなら人に興味があるってことだから発達遅めでも大丈夫そうって思います🙆‍♀️

    • 10月1日
  • RY

    RY

    人に興味があるんですかね😂

    そう言っていただけてよかったです!
    ありがとうございます!

    • 10月1日
もみじ🍁

4ヶ月なったばかりの娘がいます。
うちもそうですよ!
指しゃぶりはこれでもかというくらいしますが、おもちゃを持ったりはまだまだです😂
私がそんなにやってないってのもあると思いますが、そこまで気にしてないです笑
ご機嫌なときに一緒に遊んだりっていうほうが大事なのかなーと思ったます💡✨

  • RY

    RY

    ありがとうございます!

    安心しました💦
    一生に遊んであげようと思います😊

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰

4ヶ月すぐではオモチャにそこまで興味なく、掴ませてもすぐポロっと落としてました。口にいれることもなかったので、私も発育を心配してました💦
でも4ヶ月半ばあたりから急に周りにあるもの何でも掴んで口にいれるようになりました😳1日で何が起こったんだって感じです笑
赤ちゃんなのでふと気分でオモチャに意識がいくと、そこからずっとオモチャになるかもです🤣

  • RY

    RY

    ありがとうございます!

    急にやり出したりするんですね!😂
    その時まで待ってみます😊

    • 10月1日