
コメント

はじめてのママリ
抱っこ布団使ってました😊

退会ユーザー
2人ともおひなまきが合っていたようなので、それで乗り切りました!
-
はじめてのママリ
おくるみのやつですか??
おくるみ巻いたら昨日の夜汗かいててエアコンもつけて25度の1番弱い何してて体汗すごくて💦- 9月30日
-
退会ユーザー
玉みたいになるやつです!(説明下手ですみません)
我が家は薄手のぺらぺらのガーゼのやつ使ってました!- 9月30日
-
はじめてのママリ
うちもガーゼタイプなんですよね😓
汗っかきなのか手と足が汗ばんでいて、、- 9月30日

みー
授乳クッションと毛布使ってCカーブベット作って寝かしてました!
うちの子には合っていたようでめちゃくちゃ寝てくれました!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!やってみます!
- 9月30日

どらえもん
うち2人とも何してもダメで
夜は抱っこしたまま寝てました🤣
昼間はおんぶしたりですね☺️✨
-
はじめてのママリ
ですよね、、
新生児の時より重たくなってきてずっと抱っこは腕に結構きますよね、、笑- 9月30日
-
どらえもん
しんどいですよね😭
3ヶ月すぎまでは抱っこで寝てたので
体もバキバキになりました🤣
あとは、うちはおしゃぶり使ってなんとかしてました!
色んなことをためして
少しでも楽になれる方法が見つかるといいですね🥺❤️- 9月30日
-
はじめてのママリ
おしゃぶりも外されるし、抱っこしてユラユラも聞かなくて😭
一瞬は寝てくれるもののすぐ起きるし困ってます笑笑- 9月30日

退会ユーザー
ベビーベッドではなく、たまごクッションで寝かせてました!
姿勢や骨に影響ないのかな??と思ってた時期もありますが、今のところ何もないです
たまごクッション、スワドルは私の中で1位と2位です!

ママリ
自分が体操座り、orその状態で寝る
太ももに赤ちゃんをのせて優しく揺らす
と寝てくれて起き上がって寝たりしてました☺️

はじめてのママリ
最初からそろりと置かないでわりと言い方悪いですがてきとーに寝かせてたら背中スイッチ1回もないです(笑)適当に寝かせても泣かれたことないし今も寝ているところを抱えて移動させたりしても起きないです😂

はじめてのママリ
補足見ました!
夜間はスワドル着用
日中は決めた時間にカーテン開けて着替えさせて、頻回授乳してます!
ベッドに寝かせた瞬間両手キャッチがたまに効果あります🤣手を握って力が抜けるのを待つ方法です🙆♀️これはモロー反射対策ですね!
毎日が試行錯誤ですよね😭😭
はじめてのママリ
それ使ったら抱っこしてなくても大丈夫なんですか?!
はじめてのママリ
抱っこで寝かせて、抱っこ布団のまま寝かせると
背中スイッチ発動しにくかったですし
首座り前は抱きやすかったです☺️
はじめてのママリ
なるほど!!ありがとうございます!!