※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

時間があるなら巻き戻したいです😭照明の打ち合わせもう一度したいです😭…

時間があるなら巻き戻したいです😭
照明の打ち合わせもう一度したいです😭

今から建て始める戸建ての2階に10畳の子供部屋を一部屋作りました。
もしも子供が2人になったら将来その部屋を壁を入れて
2つに分けて子供部屋を使ってもらう予定で計画してました。

部屋を2つに分けるかなんてまだ未知の領域なのに、
住み始めスタート時に子供部屋にシーリングライトの照明が2つ付いてる状態での引き渡しになるそうです💦

2人目できなくて子供部屋一つで終わる可能性も全然あるのに、、、
子供部屋の天井によくあるUFOみたいなデザイン性の
ないシーリングが2個付ける計画で話しを進めてしまいました💦
気づいた時は遅くてメーカーに、その部屋今のタイミングでは2つも照明いりません💦と伝えたら、
もう注文済みなので照明減らすとかはできないみたいです。付けたくなかったら付けないで家の中にそのシーリングライト保管しとけばいいんですけどね😂

コメント

K

同じ感じで照明2つつけてます😊
真ん中に照明が付いている訳じゃないので、1つだと暗いです😓

  • ままり

    ままり

    2個つけてスタートが普通なのですね!
    それを聞いて安心しました😀
    照明の後悔ポイント箇所が
    他にもけっこうありその一つが子供部屋の照明でした💦
    でもとりあえず2個つけて大丈夫だったんですね!
    それが知れて良かったです✨

    • 9月30日
deleted user

何が後悔なのかよくわかりませんが、時を戻すならどうしたいんですか?照明のソケットは付けるけどシーリングを外せばよかった、って話ですか?

シーリング外してもつけても1万円くらいの減額にしかならないですよね?🤔他につけたいオプションが1万円であったとかでしょうか?

ソケットを一つにすると将来二つに部屋を分けたときに大幅な工事になりますし、シーリングつけてない丸出しのソケットの方がダサくないですかね??😅なんでこっちついてないの…??ってなりそうです😭

  • ままり

    ままり


    はい、ソケットは付けるけどシーリングを外せば良かったー!という感情です。

    ソケットだけはダサいんですね💦
    自分センスないので判断基準がずれてるので教えてもらえてよかったです💦

    メーカーの提案の照明が
    一台が18000円くらいの照明なのですが、ネットで検索したらもっとデザイン性のあるもので値段も低めでたくさん出てきたので、
    その金額出すならシーリング自体を施主支給にしたかったなー‼️という別の嘆きも混在していて、総合的にモヤモヤし質問で愚痴をこぼしてしまいました😭

    • 9月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それくらいならまっっったく後悔する必要ないですよ🥰

    子供部屋使うとしても10年後とかじゃないですかね?10年も使えば新しいの子供用に買ってあげてもいいですし、それまではそのライトでいいんじゃないですかね🥰

    • 9月30日
  • ままり

    ままり

    たしかにそうですね‼️
    使いまくって10年後に最新の子供が選ぶ気に入ったシーリングライトを手に入れようと思います😣

    だったら余計もっと格安のライトでよかったなぁ、、、なんて気持ちも同時に湧いてしまいますが
    (メーカー提案のライトって定価だからなのかどれも高いです💦)

    それは置いといて、
    はじめてのママリ🔰さんのプラスのアドバイスを胸に前向きに頑張ろうと思いました‼️
    ありがとうございます✨
    回答感謝です🙇‍♀️

    • 10月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    多分なんですがその価格だと10年以上普通に使えるのと、10年後多分シーリングのことなんかまっっったく覚えてないと思うので今気に病むことは一つもないですよ☺️💓

    やっぱ安いライトは虫が入ってきますし、なんか明るさも微妙だったりします😅おこさんが大きくなってお勉強する時はいいライトの方が目に優しいですよ🥰

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰

一個だけじゃ暗いし2個ついてるのでよかったと思いますよ。

  • ままり

    ままり

    一個じゃ暗いんですね💦
    照明ってよく分からないので頼もしい照明コーディネーターさんが近くに欲しかったです🥺💦
    メーカーの人はなんだか色々頼りなくて😭
    住んでみないと分からないことがたくさんありますね!

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後からつけるって大変だから最初からついててよかったとおもいましょ😣💖💖

    • 9月30日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😊
    そうですね‼️
    前向きに考えますね😌✊

    • 10月1日
うに🍣

UFO型のシーリングライト2つ注文しちゃって打ち合わせもう一度したいということでしょうか?
メルカリとかで売って、お洒落で納得いくシーリングライトを買えばよいのでは?
照明減らすべきじゃないと思いますよ?

我が家も将来二つに分ける予定で同じく10畳です🙌
我が家もシーリングライト2つつけてますよ!UFOみたいなシーリングライトじゃなくて、IKEAで買ったおしゃれめなライトです。
何が後悔なのか全然わからないです😅

  • ままり

    ままり

    2つ付けて良かったんだ!ということをこの質問の回答を読み感じ、気持ちが楽になりました!✨
    ありがとうございます😀

    それ対してのモヤモヤは解決したのですが、
    やはりメーカーが提案してくれた普通のダサいシーリングライトを2つそのままなんの疑問も持たず採用したこと
    モヤモヤ残ってます。
    自分がモタモタと照明に対して考えてたからいけないんですけどね😑

    YouTubeの照明のコツみたいな動画を最近見始めたのですが、それを踏まえて改めて今度建てる家に照らし合わせたら、とてもダサい照明の家ということが今更判明した感じです😓

    いいですね‼️
    メルカリ売るのしたいです!

    でもさっき旦那に言ったら猛反対されました😖

    • 9月30日
deleted user

12畳の子ども部屋をいつかは分ける予定です😆
どのような使い方をするか次第だとは思いますが、シーリング1個だともう一部屋の方は暗いです💦
普通のシーリングが気に入らないようでしたら取り付け前の未使用の状態で保管してもらってメルカリ行きですかね🤔

  • ままり

    ままり

    新居に普通のシーリングってなんだか気分下がります💦
    ここでは子供部屋の話しをしてますが、じつはリビングの照明も普通のシーリングになってしまってるんです😭
    そうゆう多方面に照明の後悔ポイントの色々あり
    けっこう病んでます😣

    本当に嫌ならもったいないけど業者にその照明は
    取り付けせずにいてもらうのが1番ですね💦
    新居のリビングに普通のシーリングライトきついです😖
    クラシック系の部屋にしようと思ってたのに
    照明で台無しです😭

    誰がいけなかったかは即答で自分ということになるのですがね。

    メルカリの作戦ができたらいいです😣

    • 10月1日
ママリ

うちは3つに部屋を分けたかったのでスイッチの位置などどうしようか悩みました💦
結局レールをつけて全体のスイッチは廊下について常にONにしておいて
あとは個別でリモコンで電気つけたりしてもらう方法にします💦