※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

国民健康保険に加入しているパート勤務の女性が、103万や130万の壁を気にせず働いても大丈夫か、引かれないか気になっています。

旦那も私も国民健康保険に加入しています。私はパートなのですが、103万の壁とか130万の壁などは気にせずに働いても大丈夫なのでしょうか?何も引かれないのでしょうか?

コメント

はるるんママ

市県民税など発生します。
しかし、パートでも会社の規模により10月より社会保険拡大になり、社会保険に加入しないなら、週20時間以内、月8万8千円という条件になります😭
私は現在、国保で150万くらいパートで稼いでましたが、明日から社保加入です😅

うー

103万を超えると所得税が発生します

130万は社保の扶養の条件なので関係ないです

150万を超えるとご主人の税金の控除である配偶者控除の額が減ってきますが、201万までなら配偶者特別控除で多少控除があります

パート先の条件によっては106万を超えると自分で社保に加入です

国保は扶養の概念はないですが、収入が上がれば保険料も上がるので、そのまま国保だとしても稼ぐほどに国保料も上がるかと思います
上限もあったような気がしますが…