※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこ
妊娠・出産

顕微授精で5w1dの胎嚢確認。少し小さいが医師は順調と言う。同じ経験の方の胎嚢サイズやhcg値、妊娠継続や出産の情報を求めています。不安な気持ちを抱えています。

先日顕微授精による移植で5w1dに胎嚢確認できました😭✨
ただ少し小さめな気がします。不育症もあり、流産も何度かしているのですが、その時よりも小さいです😭医師からはホルモン値もhcgも順調なので気にすることないと言っていただけているのですが不安です💦胎嚢6.2mm、hcg2476でした🙇‍♀️
体外受精・顕微授精の移植により妊娠できた方で同じような方がいらっしゃいましたら、胎嚢の大きさとhcgの値を教えていただきたいです。また妊娠が継続していたり、出産できた方はそれも教えていただけると嬉しいです🙇‍♀️不妊治療歴も長くなり、前向きにいたいのに不安でいっぱいになります😭希望を持ちたくて🙇‍♀️💦よろしくお願いいたします。

コメント

ママリ

顕微授精の子どもではないので当てはまらないので回答しようか悩んだんですが💦
私は1人目5週4日で胎嚢3.8ミリでした☺️9週目までは小さめでしたがそれ以降は標準になってすくすく育ち元気に産まれました☺️
2人目は人工授精で授かりましたが2人目も5週2日で5.2ミリで、先生から小さめだから念のためデュファストンを処方されて9週で週数相当になりました。今のところ問題なく育っています☺️
心配ですよね😢心配しないで!とは言えませんがなるべく気にしすぎず穏やかに過ごしてくださいね☺️すくすく育ちますように!!

  • ひよこ

    ひよこ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️💓
    そうなのですね✨希望の持てるお話と優しいお言葉嬉しいです😭💓
    ありがとうございます☺️

    • 10月1日
まい

5w0dで胎嚢確認できず、hcg365
5w5d hcg4,463卵黄嚢、胎嚢確認
サイズはすっごす小さかったので医者に聞いたら見え始めなのでこんなもんですと。

大きさは気にすることないですよ。
hcgが普通なら大丈夫!
これから急成長しますよ。

  • ひよこ

    ひよこ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️💓
    まいさんのお子さん、急成長されたのですね😳✨
    安心できるお言葉ありがとうございます😭💓

    • 10月1日