※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

初産婦の場合、陣痛が7~8分間隔から5~6分に変化するまでの時間は個人差があります。家事を終えてから産院に向かうのが良いです。

初産婦なので陣痛が7~8分、我慢出来れば5~6分になってから連絡くださいと産院に言われています。

間隔が10分から5~6分に変化するまでどれくらい時間がかかりますでしょうか?
個人差はあると思いますが経験教えてください!!

出来るだけ家事を終わらせてから産院に向かいたくて💦

コメント

A&A

1人目の時は破水が先で入院してましたが、多少の痛みは我慢出来たからか、我慢出来ない痛みになってから助産師さん呼んだら、すでに子宮口7〜8センチ開いてて、急いで分娩台登りました💦2人目の時はお腹の違和感で起きたら、すでに7〜8分の間隔で陣痛始まってて、病院に電話したら様子見て。と言われました。けど10分くらいで痛みのレベルが変わって、今から行きます!と言って、病院行ったら子宮口8センチとかでした💦
2人とも陣痛が始まってから2時間半で産まれました👶

deleted user

私は10分間隔~5分間隔になるまで
10時間くらいかかりました😂
10分切ったら来るように言われていたので
8時から10分切るか切らない感じで
10時頃受診し子宮口3cmで即入院
18時の時点で子宮口3cm7分間隔笑
帰りたいと言ったら却下されました😂
人それぞれなのでなんとも言えませんが
病院まですぐ行けるのでもうちょっと
我慢すればよかったと思ってます😂

はじめてのママリ🔰

私の場合、陣痛の痛みで起きて測ったら既に8分間隔でした!

痛みのレベルは仰向けとかで寝てると仰け反りたくなる感じで叫んでました😅

Green

1人目陣痛を認識して測ったときは既に5.6分間隔でしたが子宮口は全く開いていなかったのでそのままの間隔で産まれるまで10時間以上かかりました💦

ママり

15分〜30分間隔でバラバラに来るなぁと思っていたら、お風呂入った途端にいきなり5分間隔になりました💦

徐々にではなくギュンッと縮まる事もあるので優先度の高いものから済ませて、時間かかりそうなものとかはあまり無理しない方がいいと思います🥲