
コメント

りきゅー
まだ2歳児クラスなので読み書きのことは分かりませんが、年長になると英語の時間があります。
園長先生をはじめ、とてもいい先生ばかりで、のびのび遊ばせてくれます。
園庭では泥遊びなどもさせてくれ、洗濯は大変ですが、家でできないことをさせてくれるのでとてもいい園だと思います。
年に何度か土日に保護者勉強会というのがあり、できれば全員参加で!と言う感じなのが少しネックなくらいです(笑)

まみー
開園から現在も通ってますが怪我をしても
こちらがどういう経緯で怪我したのか聞いても職員がみてなかったのでわかりませんと平気で言われます。
職員の入れ替わりが激しく
また平気でこどもに保育園来なくていいよと言ってくる保育士もいます。
正直評判は最悪ですし
ママ友とも死なずに卒園できるねって話してます。
それくらい危険です。
厳しくは言われないので園から何も言われたくない人には最適だと思いますが
転園できる人たちはどんどん転園していってますね。
骨折の大怪我を園でしても病院にも連れて行ってくれませんし
腫れてるように見えるよねお母さんって園長が言うような園です。
オススメは絶対しませんね。
-
はじめてのママリ🔰
返信有難うございます!
職員の入れ替わりが激しいのも、職員不足だったり環境が悪いのかもしれませんね…😨
保育園来なくていいよとか先生が言うのも、衝撃です💥
怪我も見ていないとか、結構放置系の園なんですかね?💦
預けるには怖いですね…💦
ホームページにはいいことしか書いていないので、貴重な情報提供してくださり本当に有難うございます🙇- 10月15日
はじめてのママリ🔰
返信有難うございます!のびのび系の園なのですね✨
えっ!保護者の勉強会があるんですね💦内容が気になります🤔
PTA・父母の会とかもあるのでしょうか?💦
りきゅー
私もまだ参加したことがないのですが(予定が合わず💦)
理事長先生のお話やったりとかだそうです💦
あとは保育内容をスクリーンで見ながら保育についてのお話とかみたいです。
PTAはありません、父母の会はないと思ってるんですが...
幼児クラスになるともしかしたら?という感じで💦ボランティアでお父さんお母さんがお手伝いに〜というのが一度あったので...
一年目なもので、あまり明確にお伝えできずすみません💦
はじめてのママリ🔰
有難うございます!
こちらは運動会とか音楽会みたいなのはあるのでしょうか?☺️
りきゅー
運動会はありますよー!来週です😆
音楽会は年間行事ではないかもです。
3月に生活発表会みたいなものがあるのでその時に音楽か劇をするかも?と言う感じですね。
今年は11月に参観日があるそうです💡
はじめてのママリ🔰
運動会があるんですね!生活発表会もあるのいいですね✨
✨楽しそうで素敵ですね💞
有難うございます☺️☺️