※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ
その他の疑問

運動会の保護者参加人数について、同居している家族のみを含む解釈でよいか悩んでいます。明確な基準がないため、毎年混乱しています。

運動会の参加者人数の表記についてです。
「保護者(家族)は一家族2名まで」って、どういう解釈をしますか?
保護者(家族)=同居している人のみ、"保護者"なので下の子は人数に含めない?と私は解釈しているのですが、どう思われますか?😅
書き方ずるいよなーって毎年思ってしまいます😅
詳細は書かずに、完全に個人の判断に任せてる感じで😅
いっそ、○歳以上、とか書いてくれたら分かりやすいんですが、シングルの方や預けられない方もいるでしょうし、仕方ないんでしょうけど😅

コメント

うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)

大人は2名までと解釈して、兄弟は連れて行っていいのかいつも確認してます💦
たまに「乳児をお連れの方は園に相談ください」と書いてある時もありますが。

保護者2名まで(保護者の他に兄弟も可)とか誰が読んでも分かるように書いて欲しいなって思ってます。

  • あんこ

    あんこ

    補足に追加しましたが、兄弟は子供1人につき1名だそうです。
    本当ですよね、いちいち先生に確認するのも手間ですし、なんの為のお手紙なんだろう...って思ってしまいます😅
    しかも乳児でも幼児でも置いていけないですし、小学生でも、このご時世にお留守番も心配でしょうし...
    実家のサポートありきなんだろうなーって思っちゃいます😅

    • 9月30日
はじめてのママリ

補足も見る限りだと、あんこさんの解釈の通りだと思います。

うちの子の園は兄弟は未就園児は人数含めずOKですが、小学生以上は保護者と同じ扱いで、1人カウントです。
なので、親2人が来ようとすると上の子はお留守番なり誰かに預けるなりが必要です。
明確なので分かりやすいことはいいですが、低学年の姉兄を持つ家族が困っていて、もう少しフレキシブルにならないものかと毎年思っています。

  • あんこ

    あんこ

    細かく決まっているんですね!
    平等なような、不平等なような...難しい問題ですね😅
    それなら運動会を平日にやるのも方法の1つですよね🤔

    • 9月30日
はじめてのママリ🔰

うちは未就園児は数に含まれないって書かれてます😊
ただ、小学生は大人と同じカウントになってしまいます💦

  • あんこ

    あんこ

    どこも小学生は大人なんですね😅
    うちも数年後には預け先を探さなければ🤣

    • 9月30日
ママ🔰

うちは保護者2名、
小中学はご遠慮下さい。となってます😅
なので基本大人のみ。

保育園なので0〜1歳の預けれてない子は🆗です。
でも近くに頼れる人がいない小学生1・2年生の子がいる家庭はどうするんだろ⁇と思ってます。

このままだと我が家がその状況なので預け先を考える必要でてくるよなーと。