※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の写真や体験を後悔している方へ、前向きになる方法を知りたいです。

撮り忘れた子供の写真がある方、やり忘れた子供の何かがある方で、後悔している人。その後の後悔は少なくなりましたか?
もう過去には戻れないからしょうがないとは頭ではわかっているのですが…
わたしは退院の日の写真がないことや(おしゃれもして天気も良かったのに何故か他のことでバタバタして忘れていました)
ニューボーンフォトとらなかったことなどを後悔したやり直したい、死んで生まれ変わりたいなんて思っています。

皆さんどうやって前向きになったのか聞きたいです。

コメント

ママリ

一つ一つの写真でこれがない!と子供自身が将来思うわけではないし、結局自己満だなーと思って切り替えました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自己満ですよね…💦
    たしかに子供はどうでもいいですよね😅

    • 9月30日
はじめてのママリ🔰

自分の記憶の中にあるのでそこまで後悔することではないです!ニューボーンフォトなんて結局親のエゴに感じますし😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    記憶の中には残っていますが、だんだん薄れちゃうのではないかと思っちゃって…

    • 9月30日
SMILE

上の子の時は時は事あるごとに写真撮ってましたが、下のことの時はコロナもあり撮ってない場面いっぱいあります‼︎振り返って写真見ることってほんとないので、自己満だと思って気にしないようにしています😊
ただ上の子だけは赤ちゃんの頃から手がかかったのと第一子ということもあり、毎年誕生日には手紙を書いてます‼︎下の子には書いてませんが😅💦笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子の写真少ないって言いますもんね😅あまり見返さないですか??

    お手紙わたしもやってます‼️

    • 9月30日
  • SMILE

    SMILE

    たまーに見返したりします😊上の子は年長さんなのでそれもあって懐かしむ程度に💕今思えばマタニティフォトとかニューボーンフォトとか撮っておきたかったかなと思いますが後悔はありません(^O^)

    お手紙いいですよね😊下の子もやろうと思ったのですが、言っちゃ悪いがそこまで思い入れがなく💦笑

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後悔はないのは素敵ですね‼️わたしもそのくらい大きくなったらそうなるのかな〜。

    わたしは一応2人目もやる予定ではいます!笑

    • 10月1日
  • SMILE

    SMILE

    年齢が上がるごとに写真撮ることも減っていくので、0から1の時が一番多いです😊

    二人目もやっておけばよかったかなぁー😅一歳の時は書きましたが二歳の時は書くことが思い浮かばなくて💦書かなかったので、下の子は奇数月で書こうかな!笑

    • 10月2日
ままり

めちゃくちゃわかります!!
1人目の時ほんとに色々な事に後悔しまくりで泣いたりしていました😫

インスタ見て他の人と比べて落ち込んだり後悔したりしょっちゅうでした😭
2人目も後悔してることもありますが前向きになろうとしたというより、あの時はあーゆー状況だったし、撮れなかったのはしょうがないよね!など、自分のその時の状況を受け入れて諦めた?という感じです。

日々育児や家事、お仕事してる方もいますし、忙しくて忘れてしまうこと、人それぞれその時の環境、状況で出来ないことたくさんありますよね💦
産後忘れっぽくなってるし‥
写真を撮らなかったからってダメなわけじゃないし、その事を将来子供が何か言うってことも無いと思います!
後々色々悩むのは日々忙しく一生懸命な証拠です!

あまり考えて思い詰めすぎないでくださいね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ人いて安心?しましたー!
    どんな後悔とかありますか??諦められるようになりたいですね…

    • 9月30日
  • ままり

    ままり

    色々ありますよー!😭
    ニューボーンフォトも撮りたかったですし、もっとしっかり育児日記も書いておけばよかったとか、妊娠中の記録しっかり残せばよかったなーとか、上の子が生まれた日の私とのツーショットがないとか😭
    新生児の全身の写真をもっとたくさん撮っておけばとか😫
    ほんとに色々ありますー!
    2人目は後悔しないようにとやってるつもりですが、結局あとから気にしちゃったりして🥹
    我が子が大切で可愛いからこそ後々色々後悔しちゃいますよね😭
    なかなか諦められなくてもんもんとしますよね😭
    でも昔を悔やむより、目の前の今成長してる我が子をしっかりみたほうがいいよ!これからもたくさんいろんなことがあるんだよ!という友人の言葉にはっ!と気付かされ、少しずつ気持ちが整理できた感じです!
    誰かに話して気持ちを整理するのもいいと思います!意外に私もだよー!っていう人達いますよー!😊

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人目も後悔しないようにと思いつつもやっぱり出てきちゃうんですね💦💦
    最初からちゃんと丁寧にやりたかったなって思っちゃいますね💦でもしょうがないですよね💦💦

    • 10月1日