※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶどう
子育て・グッズ

息子が友達から言葉で傷ついた。担任からの話を聞いて母も涙。いじめではなく軽いつもりだった。帰宅後、息子と話し、見守ることを大切に。母親としての難しさを感じる。


年長の息子がお友達に酷い一言を言われたみたいです。

息子も始めの頃はなんでそんな風に言うのって
冷静に返してたみたいなんですけど
お友達が先生に怒られてる時に
お友達と一緒に息子も泣いちゃったらしく
その後もしばらく涙が止まらなかったんですっていう
話を担任から聞きました。


息子が園でそこまで泣いたということが初めてで
相当悲しくて傷ついたんだろうな……と思ったら
担任の話を聞きながら、私も涙が出そうに🥲


先生方や息子の話を普段から聞いている感じだと
いじめられてるとかではなく
お友達も悪気はなくふざけ合いの中での
出来事だったんだろうなと思いました😂



帰宅後、息子と聞ける範囲で話をしました。
今はそこまで酷いことされたわけでもないので
大事なことはきちんと息子に伝え
見守ることが母親としての役目だと思って
これでもかってくらい抱きしめました🥹



日記みたいになっちゃいましたが
こういうことが起きた時に
母親としてどうするのが正しいのか
難しいですね……🥲

コメント

たんたん

年長の娘がいますが、うちも年長になってから女子のいざこざが多くて、、😭
どこまで首突っ込んでいいか分からないし難しいです😭
私も何があっても味方なことを伝えて、とにかく抱き締めるくらいしかしてません😭😭

  • ぶどう

    ぶどう

    難しいですよね…😢
    やっぱりこれくらいしか出来ないですよね😭

    • 9月30日