
乳製品や小麦を除去している方にお話を伺いたいです。息子たちの肌荒れや喘息を改善するため、家庭ではこれらを完全に除去していますが、外食では摂取しています。園でのおやつの牛乳をお茶に変えてほしいとお願いしたところ、特別扱いはできないと言われました。集団生活では仕方ないのでしょうか。皆さんはどうされていますか。
乳製品や小麦などアレルギーではないけれど
除去している方がいらっしゃいましたら
お話をお聞きしたいです!!!
息子たちの肌荒れ、喘息、お腹の弱さなどを理由に
自宅では乳製品、小麦を完全除去しています。
外食等で取ることもあります。
除去後は症状がかなり軽減しています。
即時型アレルギーはないけど、おそらく
リーキーガットからの遅延型アレルギー症状であったと
考えられます。
そのため園でのお食事に含まれる乳製品や小麦は
構わないが、おやつの牛乳をお茶に変えてほしいと
お願いしたところ、アレルギーでなければ変えられない、
そうなって敏感なお母さんはいますよね、と
少し冷たくあしらわれてしまいました。
何故かえれないのですか?と聞くと、
たくさん園児がいて特別扱いできません、と…
牛乳は栄養あるから飲んでくださいと…
集団生活では仕方ないのでしょうか…
皆さんどうされていますか?
- ままり(3歳10ヶ月, 5歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
家ではなしですが保育園や外食ではありです。
保育園の牛乳は毎日のことなのでなくしてほしい気持ちはありますが、それこそアレルギーではなく家庭の方針で保育園に迷惑かけたくないので言ったことないです。
子供生まれる前からグルテンフリー生活で、子供も牛乳でお腹下しやすいので避けていますが、喘息などそこまで症状があるなら医師に相談してはどうですか?遅延型の検査は高いけど、アレルギーはアレルギーですからね。
コメント