
夜泣きの可能性がありますか?3ヶ月の男の子が夜に泣くことがあり、授乳や抱っこなどで泣き止まないことがある。日中は泣かないことも。
これは黄昏泣きなのでしょうか??
生後三ヶ月の男の子を育てています。
夜6時半頃から授乳を始め、授乳途中で泣き始めました。
いつもは、泣き始めたら授乳は中断。
オムツを替えたり、抱っこをしたりすれば泣き止むのですが、、
昨日は、オムツを替えてもダメ
抱っこをしても、少し落ち着きますが、やっぱりダメ
眠いのかな?と思い、大好きなバウンサーにのせて、揺らしてあげると更にダメ
また抱っこしても、ダメ
遊んでほしいのかな?と思い大好きなガラガラであやしたり、プレイマットの音楽を流すと5分くらいはご機嫌になりましたが、
またグズグズしはじめ。
また、抱っこしてもダメ、バウンサーに乗せて寝かしつけてもダメ。
結局7時から、試しに飲ませようと思って搾乳したおっぱいを飲ませる9時までずっと泣いていました。
これも、毎日ではありません。
2.3日に1回程の頻度で、
おっぱいの途中で泣くのも、午前中や日中は泣くことはなく、
夕方か夜の時間帯です。
- ゆみかちん(8歳)

ジョー母さん
うちのこもそれくらいから
黄昏なきはじまりましたよ
もぉほんと
私も一緒にないてました。
何してもだめでした。
泣かせながら、夕飯の準備するのも苦痛で…
なのでお昼寝してるときに
下準備全部終わらせてました。
じゃないともうなにもできませんでしたので。
魔の時間だと私は思ってます(笑)
本当
何で泣いてるの
どうやったら泣き止んでくれるの
何時間もなく
しんどかったです。
黄昏なきのはじまらかと思います。
コメント