※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園への転園を検討中。保育園からの転園経験者の意見が聞きたい。活動の充実や先生とのコミュニケーションについて悩んでいる。申込時期が迫っており、決断できずに悩んでいる。

年少になる年から保育園から幼稚園(幼保連携型の子ども園)への転園を考えています。
保育園から幼稚園に転園された方のお話が聞ければ嬉しいです。ここは幼稚園(or保育園)よかった等。

現在保育園の二歳児クラスに通わせています。
保育園には広い園庭はなく、身体を動かすことが大好きな息子には少々物足りないかなと思い転園を検討し始めました。幼稚園での活動は充実していそうですし、元々私も夫も幼稚園卒なので躊躇いはなかったのですが、幼活を始めていると色々感じることが出てきました。
保育園では連絡帳やこまめな先生とのやりとりがある一方、幼稚園ではいい意味でも悪い意味でも自主性、ほっとかれ感があり、園での様子が見えてこないところがあります。
電話するほどでもないけど先生と少し話しがしたいなー
今日こんな風に子どもが言ってたなーなど。。

申込時期が迫っているのですが、あと一歩踏み切れなくて毎日悩んでいます。
ご相談頂ける方がいたら嬉しいです。

コメント

ミク

うちは保育園から幼稚園へ転園しました🎵
確かに先生と直接話す機会は保育園よりは減りましたがうちの園で月に2-3回先生から電話が来ます!!
なのでその時に園での様子を聞いてますね❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️すごい、電話がくるんですか😳先生みんなにしてるんですかね?

    • 9月30日
  • ミク

    ミク


    すごいですよね✨
    多分ですが、全員にしてる雰囲気でした!
    電話がくる時はできなかった事ができた時に電話がくる感じです✨

    トイレしていて一度も漏らさなかった時
    英語の発表で間違わずに答えた時
    とか報告してもらえます🎵

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生方忙しいでしょうがステキな園ですね♡安心できますね☺️☺️☺️

    • 9月30日
姉妹のまま

保育園は2歳児クラスの途中で退園し、年少からこども園の1号認定に入園しました😊

こども園の方が活動が充実しています✨

ただ園の様子は子どもから聞くくらいしか分からないです💦
園バス登園なので、担任の先生にはほぼ会わないですし
1ヶ月に1回連絡帳に少しメッセージを書いてくれるくらいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    幼稚園ママに聞くとそういった意見が多いですね。
    気になることなど何か聞きたい時はどうされているんですか?👀

    • 9月30日
  • 姉妹のまま

    姉妹のまま

    どうしても必要なことは、連絡帳で聞いています!

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    連絡帳はあるのですね!
    バス通園でないお子様は先生と会ってお話できるのですか??

    • 9月30日
  • 姉妹のまま

    姉妹のまま

    何度かお迎えに行っていますが、割と皆さんあっさりされています😅
    帰りは担任の先生が門のところまでは来てくれますが、それで「さようならー」って感じです!

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🙂
    園にもよるとは思いますがやはり保育園よりあっさりしているところは多いですよね😅
    よりリアルな情報をありがとうございます✨

    • 9月30日
みんてぃ

大体同じ理由で長女幼稚園に3歳から転園しました😄
幼稚園はご飯を食べた量も目安のシールしかわからなく、
マンモス園なのもあって、ほっとかれ感があるのは事実だと思います🤣
でも、大きいお兄さんお姉さんから良くも悪くも笑色々学んできて、たくさん刺激になってると思います✨
最近も、入園してきてバス乗る前に泣いてる一個下の学年の子に優しくしてあげてて、成長を感じました✨
ちなみに長女の園は月1で出席帳にコメント書いてくださるので、それがとても楽しみになってます💡
また、園生活で気になったこと書いておけば返信もくださいますよ😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    前向きなお言葉うれしいです!お子様の成長嬉しく感じますね♡幼稚園ってどこも連絡帳って月一何ですかね👀保育園は毎日アプリの連絡帳を書いているので一気に手放し感が強く戸惑っています😅

    • 9月30日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    お昼寝がないので書く時間がないんですよね😂💦
    保育園でも、園によっては年少さんから毎日の連絡帳はなくなるようです💡なのでそこは割り切ってもいいのかなぁと思います。

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!
    もう割り切るしかないんですよね😂親の子離れ頑張らないとです笑

    • 9月30日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    あ、でも年少さんにもなると、結構本人からその日のことを色々聞けたりしますよ😄
    最初は「◯帽子の子に押された😢」とかそんなのばっかりでしたが、徐々に、「◯◯ちゃんと遊んだ!」とか聞けるようになって、割と園の様子を把握できるようになりました😆

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの息子は言葉が遅くてようやく親以外の人が聞いてもわかる会話ができるようになってきた感じで..😅
    年少さんになったらもっと上手になってくれるといいんですが🤣

    • 9月30日