![てん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
直属の上司にはすぐに報告しました。体調に変化があってもすぐ相談できるように。他の方々には安定期は入ったらします。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
直属の上司と先輩には、心拍確認時に言いました。
その間にいつから休む〜とか、有給使うのか〜とか、引き継ぎ〜とかのプランを考えて、、、
他の人には安定期にはいってから連絡しました🥹
![moony mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moony mama
母子手帳もらってすぐに、上司と万が一の時にご迷惑をかける女性陣にだけ報告しました。
他の方は、必要に応じて臨機応変にって感じですが、基本的には安定期に入ってからでした。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一人目つわりひどかったので、いつ休むか分からないと思って…胎嚢確認してすぐ上司に報告しました。
案の定、7wからもう動けなくなり診断書でて休職になりました😅
早く言っておいて良かったです。。
コメント