※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

2年前に離婚している義家族についてです。シングルマザーで2人の子供が…

2年前に離婚している義家族についてです。
シングルマザーで2人の子供がいます。
同棲している彼氏もいます。
元旦那宅(実家暮らしなので義両親もいます)には月に2回くらい宿泊面会に行っています。

先程、ふと子供の口から、
「じーじがね、○○(彼氏)殺すとか言いよった〜」と。

本当に殺すことは有り得ませんが、気に食わないからそういう発言してるんだろうとはわかっていますが、普通子供に向けてそんな言葉言いますか?
子供が彼氏から暴力受けてるとか、嫌いとか言ってるならともかく、とても円満な関係です。

ふと思い出して言った感じなので、それをいつ聞いた話(最近なのか、昔なのか)かすら知りませんが、もう会わせたくないレベルでゾッとしました、、、

コメント

けろりこ

それはゾッとしますね😢
私ならイライラMAXで行かせないですね♪

deleted user

それは嫌ですね。今後子供に影響すると思うので、会わせるのはご主人のみにします。

  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、元、です!

    • 9月30日
legosmirie

まず、おとなの事情に子供を巻き込むのはよくないです。ましてやこどもの前で殺すなんて言葉をつかうなんて。。。こどもも同じように殺すという言葉を簡単につかうようになります。おとなのまねをするので。まずはこどもさんに元義父さんの使っている言葉がどれだけ使ってはいけない言葉であること、元義父さんが言っている言葉は間違っていることをちゃんと説明してフォローしてあげたほうがいいような気がします。彼氏さんとこどもさんがどのような関係なのかはわかりませんが、彼氏さんがこどもさんのことも大切にしてくれていて将来も考えていらっしゃるようであれば、彼氏さんがどれだけ大切にしてくださってこどもさんのことを大好きでいてくれるかを伝えられてもいいと思います。こどもさんに必要なのは安心感と自分の大切なお母さんの幸せだと思います。
私はシングルマザー6年やっていて、実家で汚い言葉で暴言吐きまくる実父がいますが、こどもにはあんな大人にはなってはいけないと説明し、実父を悪い見本にしてきました。素敵な将来を考えられるパートナーとも出会い(交際3年目)、どれだけパートナーがこどもを大事にしてくれているのか言わなくてもわかるぐらいで、こども自身も自覚していてお互いに大好きを表現しまくっています。
明日、暴言を吐きまくる実父のいる実家をこどもと二人で出て、近くで二人で生活し、数カ月後遠距離中のパートナーが合流する予定です。国際ステップファミリーなのですが、幸せな家庭がつくれるようにがんばります!