※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

コレステロールが高い母乳で育てても赤ちゃんに影響はないか心配です。同じ経験の方、教えてください。

コレステロールについて

現在生後3ヶ月の娘を完母で育てています。
もともと家族性でコレステロールが高く、健康診断等では毎回引っかかります。
一度病院に行きましたが、もう少し歳を取ったら薬を飲む必要があるが今は飲まなくて良いと言われました。
なので薬等は一切飲んでいません。

母乳は血液からできている聞き、ふと気になったのですが
私の母乳はコレステロールが高いのではないかと、、?
薬の影響はないとしてもこんなにコレステロールの高い人が完母で育てていいのか疑問に思いました。
しかも、妊娠中、授乳中はコレステロールがさらに高くなるというので、いつも以上に高い状態かと思います。

コレステロールが高い人の母乳を飲んでも赤ちゃんには影響ないのでしょうか?
今のところおっぱいが詰まったりはしていません。
おっぱいの詰まりではなく、赤ちゃんへの栄養面が心配です。
家族性なので娘も遺伝で同じようにコレステロールが高くなる可能性はありますが、それプラス母乳の影響はないのか、、?

ネットで調べても出てこなくて不安になりました。

わかる方、または同じようにコレステロールが高く完母の方、同じような経験をされている方等、いましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します🙇‍♀️

コメント

ちゃー

医学的な話はわかりませんが、私も昔からコレステロールが高いです(家族みんな高いので遺伝だと思います)。
息子は完母で育てましたが、元気いっぱいですよー😊
ただ、確かに乳腺炎には頻繁になり、高熱も何度も出て辛い思いはしました…

赤ちゃんへの影響は特にない気はします😊

  • みー

    みー

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    やはり乳腺炎にはなったんですね😭

    コレステロール値高めで完母で育てていてもお子さんが元気に成長していると聞いて安心しました!!
    ちなみにちゃーさんLDLコレステロール値とかどのくらいですか?
    私160から高い時200くらいの時もあり、、
    差し支えなければ教えて頂きたいです。

    • 9月30日
  • ちゃー

    ちゃー

    私直近で健康診断受けた時(一昨年ですが)はLDL202でした😂
    一応痩せ型で、食事も不飽和脂肪酸を摂取しないようにかなり気を使ってはいます(市販のパンは買わず、極力しっかりしてるパン屋さんで買うなど)。

    下の方が子どもに影響あるかは今の時点では分からないと仰っていますが、それ言い出したら正直キリないですよね…個人的には、今出来る事を出来る範囲でやってくしかないかなと思います。

    • 9月30日
  • みー

    みー

    同じくらいですね😂
    私もできる範囲で気をつけてはいるんですが、病院の先生にも家族性の人は食事を気をつけたところでどうしようもないと言われ、、

    確かに今できることをできる範囲でやっていくしかないですね!!
    よく考えたら、もしコレステロール値が高い人の母乳が赤ちゃんに影響あるとすれば、
    妊婦検診中にコレステロールの検査があって、あなたは値が高いから母乳ダメって言われるかもしれないですね、、、笑

    ちなみにちゃーさんはコレステロールの薬は飲んだことありますか?
    今は妊娠中ということで飲まれていないと思いますが🤔
    色々と質問してしまい、申し訳ないです🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 9月30日
  • ちゃー

    ちゃー

    そうですね、そう言われてみると病院で完母について何も言われないって事は、今のところ大きな影響は確認されていないという事かもしれないですね🤔

    私は今のところお薬飲んだ事はないです!(ちなみに現在40歳です)健康診断の時、指摘されて面談は受けましたが、受診の指示もなかったのでとりあえずそのままな感じですねー。
    母も祖母もコレステロール値高いですが、母は飲んでおらず、祖母は70とかになって飲んでたかな…?ちょっと曖昧な記憶ですが。

    • 9月30日
  • みー

    みー

    返信が遅くなり申し訳ございません。
    私も今のところは飲まなくていいと言われましたが、将来的には薬に頼る事になりそうです。
    私の母も飲んでいます😂

    ご丁寧に色々と教えて頂き有難うございます!!

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰

わたしも昔からコレステロール高いです。痩せ型で肉より魚派なのに高いです😂母は薬飲んでるので私も将来的には飲まないといけないかもです😂

完母で育った娘はとても元気で大きな病気もしてないですよ☺️
成長も正常なので、赤ちゃんへの影響はないのかなーと思います❗️
乳腺炎は2回なりました‼️

  • みー

    みー

    痩せている方でも家族性だとコレステロール高くなってしまいますよね、、
    私も太ってはないですし病院で家族性の人は食生活を頑張ってもたいして数値は下がらないと言われました😭
    同じようなコレステロール高い方が完母ということで少し安心しました!!
    ちなみにLDLコレステロール値とかどれくらいでしたか?
    もし差しつかえなければ教えて頂きたいです!!

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    160前後です😂
    食生活頑張ってもだめだとどうしようもないですよね😅

    • 9月30日
  • みー

    みー

    160くらいなら私のいい時です笑
    本当にどうしようもないです…
    うまく付き合って将来薬に頼るしかないかな、と思っています😓

    • 9月30日
はじめてのママリ🔰

私も高めです💦
親が高いので、遺伝かなと思ってます💦
コレステロールの検査とかって、大人になって血液検査しないと何とも言えないですよね💦
そりゃ子どもの頃は血液検査でコレステロールなんて調べないので、みなさん「うちの子は元気いっぱいに育ってますよ」と言いますが、実はもうすでにコレステロール高めかもしれないですし、この影響は大人になったときに出てくるかも知れませんし…
言われてみれば気になりますね💦

  • みー

    みー

    ちなみにコレステロールの値はどのくらいですか?
    差し使えなければ教えて頂きたいです。
    私も気になり出したら子供の将来の事も心配になってしまい😓
    将来的に影響でたらと思うと怖いし、、
    病院で聞いた方がいいですかね、、😭
    はじめてのママリさんは完母で育てましたか?

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    175です!
    混合で育ててます!

    • 9月30日
  • みー

    みー

    返信が遅くなってしまい申し訳ございません。
    混合なんですね、、
    母乳が影響あるかわからないですけどやはり少し不安ですよね、、。
    ご回答有難うごさいました🙇‍♀️!!

    • 10月1日
〇〇りんご

私がコレステロール値高く、中学生の娘も192ぐらいです。要観察になる年とならない年があります。

娘が小学生の時の血液検査で高いのが分かり…
運動もめちゃくちゃする(週5日スポーツクラブ)肉、魚より野菜中心の食生活でこれ以上改善する方法はない+母(私)も数値が高いなら家族性だと。

授乳期は母乳8割ミルク2割でしたが遺伝してます。。。

私自身は痩せ型ですが基準値範囲内の高め。
娘は基準値超える年もある…といった感じです。

遺伝してごめん…って気持ちしかないです(;_;)

  • みー

    みー

    ご回答ありがとうございます。
    それは母乳が原因なのか、母乳関係なく遺伝したのかわからないですよね、、。
    基準値内でも遺伝するとは、、
    私も母が高くて、遺伝したので
    娘にも遺伝すると思います🥺

    母乳も関係しているですかね、、?
    わからないですよね。
    私、今完母なので不安です。

    • 10月1日
  • 〇〇りんご

    〇〇りんご

    母乳で娘も高くなったとか考えた事なかったです…
    小児科の先生にも母乳からとか言われた事はないですが(詳しく聞かれていないだけかもしれませんが…)
    私が高いなら高くなるのも仕方ないかもね~食生活も運動もこれ以上改善しようがないから様子見ていくしかないよ~と言われたぐらいです。

    コレステロール値のために母乳控えるより他のメリットを考えると母乳の方が良いのかな?と個人的なイメージで思います。

    何かのタイミングで娘さんが小児科受診される時などに相談されてみるのが1番ですかね☆

    • 10月2日