※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma🍑🌙
お金・保険

家計の収支について相談中。支出35万円で貯金ができず、削れる部分を模索中。2人目の学資保険や赤ちゃんの出産費用も心配。支出の見直しを提案します。

車の保険 旦那 ¥8140 私¥8090
WiFi ¥4292
ケータイ 旦那¥10000 私¥10000(大体)
家賃 ¥43780
ガス¥6000(季節による)
電気代 ¥8000~10000
水道代 ¥8000(2ヶ月に1回)
国保(自営) ¥22830
国民年金¥32000
生命保険 旦那¥6000 私¥6653 息子 ¥3000
(最近コロナのために上乗せで保険に入りました
そろそろ上乗せの方を解約しようか検討です)
息子 習い事¥7150
息子 学資保険¥20420
アクアクララ¥5000
保育所料¥3000~4000
義母さんに借りているお金 ¥10000(あと数回)

生活費 約2万
食費 約2万

支出だけで35万くらいでカツカツでまったく貯金
できません。
大体削れるところはこれから(携帯、保険等)
ありますが他ありますか?

これからかかるお金 ⬇️
2人目の学資保険に加入予定です。
10月に2人目が生まれます。
母乳予定ではありますが赤ちゃんの頃は
ベビー用品等で1ヶ月いくらくらいかかってましたか?
(推定2.3万程)

コメント

ママリ

ケータイ代、UQや楽天に帰るとプランによりかなり安くなりますよ!

私たち夫婦はUQでそれぞれ2000円前後です🫡

アクアクララですが、近隣のスーパーで無料の飲料水ステーションがあるようであれば、専用の容器で半月は行けるし、タダで美味しい飲水を仕入れられるのでずっとつかっていました!(大変なのでうちは少し前から逆にお金の力で楽に水を飲んでます😂)

  • ma🍑🌙

    ma🍑🌙


    ありがとうございます😊

    やっぱ削るべきところは携帯ですよね💦

    あぁいうお水ってなんで入れてるんだろう?て思ってたんですが無料なんですかね?!
    教えてくださってありがとうございます🙇‍♂️

    • 9月30日
ゆちゃ(29)

母乳であれば、オムツ代がせいぜい5000~6000円(多く見積って)
母乳パッド800円、おしりふき1000円
位じゃないですかね🤔

うちは月に1万かかるかかかってないか、くらいだと思います。

  • ma🍑🌙

    ma🍑🌙

    大体で多く見積ったのですが実際そのくらいなのですね🫣母乳が出ればですが…😂🍼

    • 9月30日
deleted user

保育料が3~4万だったとしても
35万にならない気がしますが
使途不明金でしょうか🤔
スマホ保険見直しとの事なので
それ以上だと
アクアクララ、生活費くらいかと😭
よく飲む完ミで育てて
ミルク1万オムツ0.5万
くらいだったのでお義母様のお金が浮けば
賄えると思います😊

はじめてのママリ🔰

食費めちゃくちゃ安いですね😳💦💦
削れるのはおっしゃる通りケータイ、保険くらいかと思います🤔
支出が35万円は家族3人(もうすぐ4人)なら妥当な金額かと思いますし、後はどう収入を増やすかですね🥲

  • ma🍑🌙

    ma🍑🌙


    ちなみに差し支えなければ収入と食費が知りたいです🥹

    • 9月30日