
コメント

の
うちは2歳差ですが
復帰して半年で下の子を
妊娠しました!
何にも考えずの妊娠でした。
同僚で育休中に妊娠した方もいらっしゃいました!

はじめてのママリ
復帰せず連続育休にしました!復帰してすぐ妊娠か、妊婦で復帰か、連絡育休か、しかないと思います!!
-
はじめてのママリ
ちなみに私は連続育休すごく良かったです!
- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
上のお子さんは保育園ですか??連続育休、どのあたりが特によかったですかー?
いいなあとは思いますが、会社の方々の反応とブランク開くことが心配です💦- 9月30日
-
はじめてのママリ
自宅で2人みてます!1人目は保育料が高いので3歳から預ける予定で、無償化になります。あと手当もそのまま高い金額もらえました。ラッキーずくしです!
私の会社の部長は、すぐ理解してくれましたし、復帰してすぐ妊娠しましたの報告してもいい顔はされないだろうし、どちらにしてもまた産休に入ることは周りはあまり良く思わないですよ。だから周りの反応とか気にしてないです。ブランクも気にしてないです。すぐに産休入る場合でもブランク空くのは変わりないと思います。続けで2人産む場合は、周りからなんて言われようが、ブランクが空こうが仕方ないと割り切ってます😊働ける状況になったらしっかり働くつもりです。- 9月30日

ゆず
狙った訳ではないですが、同じく4月復帰で、3月に妊娠発覚、妊娠した状態で仕事復帰しました。
そのまま9月から産休育休取ってらいまも育休中です☺️
妊娠した状態で仕事復帰だと、場合によっては1〜2ヶ月しか働けない、とかいう状況になりませんか??
連続育休は考えてないんですか?😌
-
はじめてのママリ🔰
元々女性少ない職場で、他の産休とられた方もみんな子供が一歳のタイミングで復帰してて、なんだか肩身が狭いなあと😢 会社の制度的には満3歳まで育休とれるのですが、、
- 9月30日

はじめてのママリ🔰
連続育休狙ってましたが思うようにいかず、結局仕事復帰直前で2人目妊娠発覚しました。
育休は周りが1年で復帰してる中私はほぼ2年取り最長だったのでとても報告しづらかったです💦
でもある程度歳の近いきょうだいとなると仕方ないですよね🥺
ママリでも結構見かけるのでよくあることだと思いますよ🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
いろいろ考えてもそんなに狙ってうまくいくものでもないですよね💦💦
色々気にしすぎるのやめないとやっていけないですね😂- 9月30日
はじめてのママリ🔰
半年で妊娠であれば、産休まではもう少し働けますよね🤔
でも2歳差となるとそんな感じなんですねー💦