※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の息子が寝かしつけに時間がかかり、寝ながらオムツ替えるとまた寝かしつけが必要。共働きで夫は忙しく、子ども2人を1人で面倒を見る毎日に悩んでいます。

1歳半の息子がいます。
毎日毎日寝かしつけに1〜1.5時間かかります。😩

今夜も、19時前にベッドに入り、ついさっき(20時10分頃)やっと寝付きました。

今日もお疲れ自分!と安堵した矢先…

寝ながら踏ん張る息子…
え、まさかの寝ながら…💩💩💩

かなり敏感なので、オムツを替えたら100%起きます。
そして100%覚醒します。
すなわち、今💩を替えたら、また1〜1.5時間かけて寝かしつけやり直し…

でも、オムツを替えなかったら朝まで息子のお尻には💩…

みなさんなら、どうしますか🤣
やっぱり息子のお尻が大事ですよね…替えるべきですよね…

共働きなのに、夫は激務で毎日毎日終電だから、
仕事から帰ってきて子ども2人をワンオペで面倒を見る毎日。

あぁ、できることならこのまま起こしたくない…
でも、息子のお尻がかわいそう…


はぁ🫠🫠🫠🫠🫠🫠🫠🫠🫠

コメント

ママリ

想像しただけで辛いすぎます…
でも💩だと替えなきゃですよね…
そうすると寝かしつけ……

本当にお疲れ様です😭😭😭

まま

寝かしつけお疲れさまです。
うちの子もあるあるです😂
寝てて臭いもあるし、気持ち悪いよな〜と思って起きるの覚悟でかえてます😂

ぷ〜たん

全部用事終わってから変えて、一緒にゴロゴロしときますかね😊

はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます😂🙏✨
気合を入れて、オムツ替えました…
うさぎの💩みたいな超ちっちゃいコロコロ💩が2粒だけありました🤣
これなら朝まで替えなくても良かったかも…とだいぶ後悔中ですw
1からの寝かしつけ、根性で乗り越えます😂💪