![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休明けで迷っています。パートと時短の選択。時短は宅配弁当でストレス軽減。皆さんはどちらを選びますか?
育休明けの働き方で迷っています。
子どもは二人です。
親類は遠方で、ワンオペです。
皆さんならどちらを選ばれますか?
①勤務時間9:00〜16:30 6時間半のパート
保育園は7:50〜17:40 土日祝休み
年収270万ほど
晩ごはん自炊
②勤務時間 9:00〜17:00 7時間の時短勤務
保育園は7:50〜17:50 平日シフト休み+日祝休み
年収300万と少し
晩ごはんは宅配弁当
夫が土曜日ワンオペなので休みたい気持ちはあるのですが、ご飯を作るのがストレス+金銭面の問題で、時短と悩んでいます。
子どもとゆっくり過ごすことを考えたら、時短で宅配弁当にして、食事作りと洗いものから開放されるのが結果的に良いのでは?と思っています。
皆さんならどちらを選ばれますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月, 6歳)
![ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママちゃん
私なら①ですね😃
宅配弁当より、できるだけ手作りゴハンを出してあげたいです😀
あと土日祝日休みがいいです😁
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら①です。土日祝日休みたい😊①で宅配弁当はダメなんですか?w
コメント