※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
子育て・グッズ

上の子の幼稚園バスお迎えと下の子のお昼寝の間で悩んでいます。皆さんならどうしますか?

上の子の幼稚園バスお迎え、下の子どうしますか?

アパート3階に住んでます。
上の子の幼稚園バスが14時に家の前(下降りてすぐ、雨にも濡れないくらい家の前につけてくれます)に来ます。
ですので、玄関からバスお迎えまでは10秒とかです。

下の子のお昼寝がだいたいいつも13時~15時半くらいの間なんですが、14時前に起こすとだいぶ夕方グズグズしてしまいます。

ベビーモニターつけて、携帯で見られるので、
寝かせておいて私だけでお迎えいくのはどうかと考えているところです。
でも、やはり置いていくということに抵抗を感じています。

皆さんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ほんと自己判断だとは思いますが、その距離で窓を閉め切っていて開けれない外に出れない状況なら私はいいかなと思います。

うちはマンションで寝ていても起こしてなるべく下の子を連れていきますが、まぁ機嫌激悪です。
同じマンションの方は寝てるからとたまにしか連れてこないです。

  • きなこ

    きなこ


    今まで15時過ぎだったので、起こして連れて行ってたんですが、来月からコース改定して、1時間以上早まったんで、悩んでました。
    1階だったら確実に置いて言ってましたが、3階で😅

    ほんと自己責任ですよね😣

    • 9月29日
deleted user

家の前なら寝かせたまま行きます!

  • きなこ

    きなこ


    1階だったら確実に置いてましたが、3階なので悩んでました。
    モニターつけて置いていく方向で主人に相談してみます😅

    • 9月29日
ママリ

その距離なら窓や危ないところは全てロックして寝かせていきます😊

  • きなこ

    きなこ


    階段降りればバスですし、万が一時間より早かった場合、階段上がって連れてきてくれるんです🥹
    万が一起きても、絶対危なくないこと前提ですよね。

    • 9月29日
deleted user

なにがなんでも連れて行く派です😢万が一、ロックしててもベランダの窓を開けてしまったら…とか色々考えたら私の中では置いてくっていう選択肢はないです。

  • きなこ

    きなこ


    コメントありがとうございます。
    そうなんですよね、それが無いとは言いきれないですよね。
    数秒で戻れるので、もし置いていくとしても必ずモニターはつけようと思います😣

    • 9月29日
はじめてのママリ🔰

家の前ですが、置いてますよ😹

  • きなこ

    きなこ


    私も、寝始めてそんなに時間が経ってない時は置いていくことにしました。
    かなり心配性の主人も、窓を閉めてモニター付けていくなら玄関前まで降りくのは任せるよ、と納得してくれました。

    • 9月30日