
娘がお姉ちゃんに一方的に懐いていて、お姉ちゃんが他の子を好きで娘が可哀想。どうフォローすればいいですか?
娘の好意が一方的すぎて泣けてきます。
7月から満3歳児クラスに入園しました。バス停が一緒の年長のお姉ちゃんにすごく懐いていて、家ではお友達の話は全然してくれないのに、お姉ちゃんだけは大好きなんだっていつも話してくれます。
ただそのお姉ちゃんは違う子が好きで、娘が「バスお姉ちゃんの隣に座りたい」って言っても、お姉ちゃんは「私は〇〇ちゃん(好きな子)と座りたいなぁ」って言われてしまいます。一度や2度ならそんな気にしないのですが、毎日同じような会話が続いており、さすがに娘が可哀想になってきました、、、
どのようにフォローしてあげればいいか分からず、皆さんだったらどのように声かけますか??またどうやったらお姉ちゃんに好きなってもらえるでしょうか🥹
アドバイスいただけると嬉しいです。
- みきてぃーぬ(5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
年長さんと満3歳なら仕方ないと思います🥲うちの子も年少の頃に年長のお姉さんが大好きでした。お姉さんは2人だと仲良く遊んでくれましたが、お友達がきたら、年少の子とは遊ぶペースも違いますし、一緒に遊ぶのは難しかったです😅でも、それは当然だと思います。
お姉ちゃんは娘さんが好きじゃないわけではないと思いますよ😊ただ、娘さんがお姉ちゃんと一緒に座りたいように、お姉ちゃんもバスで気の合うお友達と座りたいんだと思います。
私なら「今日はどんなお友達と座れるかな?」ととりあえず誘導してみます😅
多分すぐには娘さんも納得(?)はできないと思いますが、これをきっかけにバスの中で仲良しのお友達ができるといいですね🥹
親としては切ないところですが、輪を広げるきっかけと考えましょう!
みきてぃーぬ
コメントありがとうございます!!
やっぱり切ないけどしょうがないと割り切るしかないですよね😅お姉ちゃんのお気に入りの子が同じ満3歳児の子だったので、余計になんでうちの子じゃダメなのーって悩んでしまってました😅
アドバイスいただいたように今日は誰と座れるかな〜??って声かかるようにしたいと思います!ほんと違う仲良しの子ができると嬉しいですね🥹