※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の申し込みで、フルタイムから時短に変更できるか不安です。役所で相談すればいいでしょうか?

保育園の申し込みについて。

4月から入園できるように申し込みをしました。

今のところフルタイムで働くつもりですが、4月時点でやっぱり時短にした場合は変更出来ますか??😢

役所に言えば良いのでしょうか??

コメント

りんママ

できますよ😊✨

私も申し込み時点ではフルのつもりでした!
結局4月からフルよりも短めの復帰になりました😊

役所に連絡すれば大丈夫だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    預ける時間も短時間になりましたか??🥺

    点数も変わってくるので、大丈夫なのかな…?と心配になりました!

    • 9月29日
  • りんママ

    りんママ

    変わりました!!
    フルで復帰のときは長時間で預けていたんですが、それだと勤務時間月に120時間以上必要で、私は時短だと足りなかったので短時間に変えてくださいと役所から連絡がきました🥺
    でも私は仕事の内容によって、早く帰る日もあれば遅くまでかかる日もあるので、短時間に+延長保育で預けています!

    • 9月29日
  • りんママ

    りんママ

    おそらく保育園に預け初めて最初の方にお母さんが本当に仕事復帰しているかの確認で給与明細か就労証明書かを提出するようになると思うので、そこで時間が足りなかったりすると言われると思います!

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほどです!電話がくるまでは通常保育の時間で預けていましたか??

    • 9月29日
  • りんママ

    りんママ

    電話くるまでは時間の縛りのこととかあんまり考えてなくて、普通に長時間で預けてました😊

    でも認定が短時間に変わった今でも延長保育使っているので、同じ時間で預けてますし、保育料も長時間のときと同じなので、ただ認定が変わっただけって感じですね😂

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね🤔
    ペナルティとかになっちゃうのかなとヒヤヒヤしていましたが、大丈夫そうですね!ありがとうございます🥺

    • 9月29日