
コメント

りんママ
できますよ😊✨
私も申し込み時点ではフルのつもりでした!
結局4月からフルよりも短めの復帰になりました😊
役所に連絡すれば大丈夫だと思います!
りんママ
できますよ😊✨
私も申し込み時点ではフルのつもりでした!
結局4月からフルよりも短めの復帰になりました😊
役所に連絡すれば大丈夫だと思います!
「保育園」に関する質問
1歳8ヶ月の男の子。 1歳半から夜泣きが酷いです。 抱っこじゃないと泣いて怒ります。 抱っこで揺らせばすぐに泣きやみますが 降ろすと20分~1時間くらいで起きてしまいます。 これを何回も繰り返し気づけば朝方、、なんで…
育休の取得期間について 8月予定日ですが、次の4月で保育園にいれるのか、 再来年の4月でいれるか迷っています 育休は基本一年ですが、保育園入れなかった場合、理由の書類提出すれば延長できます。(早めに切り上げる…
2歳8ヶ月の子がいます。 保育園から帰ってきてから 指をおさえて何かを言いたそうにしてて 手のひらを見ると赤くなってました。 指も火傷したみたいな感じのとこもあったりして💧 明日保育園に行った時に 先生に聞いてみ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
預ける時間も短時間になりましたか??🥺
点数も変わってくるので、大丈夫なのかな…?と心配になりました!
りんママ
変わりました!!
フルで復帰のときは長時間で預けていたんですが、それだと勤務時間月に120時間以上必要で、私は時短だと足りなかったので短時間に変えてくださいと役所から連絡がきました🥺
でも私は仕事の内容によって、早く帰る日もあれば遅くまでかかる日もあるので、短時間に+延長保育で預けています!
りんママ
おそらく保育園に預け初めて最初の方にお母さんが本当に仕事復帰しているかの確認で給与明細か就労証明書かを提出するようになると思うので、そこで時間が足りなかったりすると言われると思います!
はじめてのママリ🔰
なるほどです!電話がくるまでは通常保育の時間で預けていましたか??
りんママ
電話くるまでは時間の縛りのこととかあんまり考えてなくて、普通に長時間で預けてました😊
でも認定が短時間に変わった今でも延長保育使っているので、同じ時間で預けてますし、保育料も長時間のときと同じなので、ただ認定が変わっただけって感じですね😂
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🤔
ペナルティとかになっちゃうのかなとヒヤヒヤしていましたが、大丈夫そうですね!ありがとうございます🥺