※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
na♡
家族・旦那

みなさんならどうしますか?もうすぐ娘の保育園の運動会があります。去年…

みなさんならどうしますか?

もうすぐ娘の保育園の運動会があります。
去年と同様 残念ながら今年もコロナ対策で参観は保護者1名😔
保育園の行事ごとは毎回私が参観してきました。
今回の運動会も旦那は仕事だし、私が見に行く予定でした。
が、その日旦那が急遽仕事が休みになり、私も旦那もフリー。
どっちが見に行くか問題です。💧
旦那は保育園での娘の様子を見たことがないので見てみたいとのこと。←そりゃそうですよね。
旦那は日頃娘に厳しい方だと思います。なので、家でいるときとは違う娘の一面や、頑張ってる姿を見てあげてほしいという気持ちはあります。
私は毎日保育園の送迎をしているし、行事ごとも毎回見に行っているので保育園で楽しそうにしている姿や頑張ってる姿は何回も見ています。ですが、毎日保育園の迎えに行くたびに「今日もよーいドン!ってして頑張って走ったよ!」と運動会の練習をしたことを楽しそうに話してくれて、もともと私が行くつもりだったので
「本番見に行くから頑張ってね!早く見たいな〜♪」
「うん!頑張るから見ててね✊✨」
などと毎日話していて、私も娘も本番を楽しみにしてました。
それに、スポーツが得意だった私は学生時代から1番好きな行事が運動会でした。なので、運動会は他のどの行事よりも何倍も楽しみでした。
だから、ただ単に私が行きたいな、という気持ちと旦那にも見てほしいという気持ちと半々で、休みになったと聞いたとき
旦那に見に行ってあげてと言えませんでした。
それにもう一つ理由があって、ビデオカメラと携帯で撮るビデオと
両方とってほしくて、旦那はビデオカメラを撮ったことがありません。それに普段携帯でも写真や動画を撮らないので、ちゃんと撮って帰ってこれるかが心配で、、。
2人で行けたら1番いいのですが、このご時世なので仕方ないですよね😢😢

コメント

みーこ。

めっっっっちゃ悩みますね😫

でも旦那さんが見に行きたいという気持ちがあるなら、今回は託してもいいのかも?🤔
普段と違う姿を生で見るのと映像で観るのはやはり違いますから、厳し目パパにも、娘さんが頑張ってる姿見て欲しいなって気持ちはありますね。

ただ、それには条件があって、

一つは、娘さんに「ママじゃなくてパパが行く」という事を快く了承してくれる事。
日頃から運動会の練習の話をして「ママが来る♪」となってるでしょうし…
娘さんが「ママがいい!」と言ったらそれはもうママが行った方がいいんじゃないかなぁ?と思います😃

娘さんがもし了承してくれた上でもう一つの条件は、
ビデオカメラと携帯の二刀流を使いこなす事。

運動会がいつか分かりませんが、それまでに家や公園などで撮影の練習を何度もして、そこそこ満足いくクオリティまで持っていけること。

これが完了出来なかったらパパどんまいで、ママが行く。笑

って私ならするかなぁ〰と思いました!😊

ご参考にどうぞ😋

  • na♡

    na♡

    参考にさせていただきます☺️
    多分娘は私が行っても旦那が行っても喜んでくれると思います😌
    なのでカメラですね📷
    今週の土曜日なのでなかなか時間がないですが、、🥲🥲
    映像のクオリティまで持っていけるかどうかというところですが、最悪スタンドに置いたまま全体を撮ってもらうとして、操作方法は間違いなく覚えさせます😤なので、携帯は勘弁にと😤😤グッドアンサーありがとうございました♡

    • 9月29日
  • みーこ。

    みーこ。

    あちゃ、今週の土曜日でしたか!
    パパ、猛特訓ですね😣
    頑張ってください〰✊🏻

    まぁ、私の考えではあるのですが、上手く撮れてなかったとしても、それはそれで思い出というか…(いや、全く撮れてなかったら怒りしかないですが、)オトンも頑張ったんやでと、後から娘さんに笑い話は沢山できるかなって😊

    そしてパパには生の空気で娘さんの成長を楽しんでもらいましょう😋

    土曜日、晴れると良いですね😊

    • 9月29日
na♡

勘弁ではなく完璧に でした😅

いつ&かやmama(  ◍•㉦•◍ )

私は旦那に行かせるのがいいかなぁ~って思います。

私のところもコロナ時期からイベント事は毎回毎回1人(参観日、運動会、クリスマス会)いつも私が行ってますが、参観日などは2人いて日が違う場合は2日も休みがとれないので旦那に息子の時に行ってもらいましたが女の人ばかりで男は1人だったと言われました。

私が子供のイベント事を楽しみにしてるのを知ってて、旦那はゆずってくれてます。旦那が行きたいと懇願してるならいいと思いますよ。

私は来月運動会ですが、去年は運動会(朝の部で前半と後半)お父さんも何人かいましたよ。みなさんビデオカメラは固定して撮って携帯でも撮ってましたよ。

はじめてのママリ🔰

わたしももちろん行きたいですがだんなに任せます。というのも、やはりこういう行事をみせることでまた育児参加もかわりますから

はじめてのママリ

私なら旦那に行ってもらいます😌
見たことないならぜひ子どもの成長を見てほしいからです!
ちゃんと子どもには初めてパパが見に行くよと伝えて、旦那には運動会前にビデオ撮影の練習をしてもらいます!