※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の子供が夜ご飯を食べない場合、パンをあげるべきか悩んでいます。子供はお腹が減っているようで、食事は保育園でしかほぼ摂取していません。卒乳も進まず悩んでいます。

夜ご飯遊んで食べず、そのあと寝る前にパン欲しがったらあげますか?1歳5ヶ月です。
ますますご飯食べなくなったら嫌なのであげないようにしたのですが、お腹減ってかわいそうでしょ〜という意見もあり...どっちがいいのかな、と思いました。
ご飯食べなかったからだめだよ、と我慢させるのは早いのでしょうか?
ちなみに、お腹が減って寝れないとかはないですが、もともとおっぱいが好きで日中も夜間も授乳まだ数回してます。
先に卒乳しないとかな、とは思うのですがなかなか進まず...食事も保育園でしかほぼ食べないのでどうしようか悩んでます

コメント

はじめてのママリ🔰

毎回そのパターンだったら夜ご飯を捨てずに残しておき、欲しがったら食べさせるのを試してみますかねー💦
4歳の長男もいまだにそんな感じです😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご飯は食べないんですよね〜😭毎回じゃないんですけど、たまたま翌日食べようと買ったものをテーブル置いてたら気づいて....みたいな感じです。いつもはテーブルにパンとか置いてないので、食べたいとかは言わないので💦

    • 9月29日
ママリ

私なら1歳5ヶ月ならまだ欲しがったらあげると思います。
うちの息子の場合は1歳後半で会話が成り立つようになったので、そしたらご飯の時に食べなきゃダメよ!と与えなくしたかなと思います🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    二人目なので言葉が早いのか、発せなくても理解はしてるんでよね💦
    明日ね、と言ったらやんやん!と今欲しい!って感じでバタバタして💦
    ご飯の時も遊んだらご飯の時間おしまいだよ〜って声かけすると自らご馳走様する感じで💦

    でもやっぱり早いですかねぇ😭
    ご飯食べなくても後でもらえるって覚えられたら嫌だなぁ、と思う反面まだ早いかな?かわいそうかな?とほんと悩んでしまってー😭

    • 9月29日
  • ママリ

    ママリ

    理解はありましたが、会話ができるようになってからがうちの目安でした^^

    お腹空いて寝るのかわいそうなのでまだあげていいかなと個人的には思います✨

    • 9月29日
ピィ

うちの子は食べない日はほんと食べないし小柄なので
体重増やす為にもあげてます😅
ご飯食べるのもゆーーっくりでYouTubeに集中させて口に放り込まないと食べないので
結構寝る直前までご飯食べている事多いです😩
(18時30分〜1時間食べて
20時〜1時間食べてみたいな感じです、、)
うちの子もおっぱい大好きです🥺

こんな感じの事を1歳半検診の時保健師さんと栄養士さんに相談して何も言われなかったので大丈夫かなっと思って寝る前など欲しがったらあげてます💦

ママリ

パンやバナナなど、まあご飯分類できるかな?って物だったら許容してます。
お菓子分類の物を欲しがった時は、ご飯食べなかったからお菓子はダメだよ〜って言ってますね💦

まあパン食べたい気分の時もあるかーって思うようにしてます😂

mami

うちの子もご飯食べませんー😭でも今はそういう時期かなと思い、欲しがる物をあげてます!寝る前にパンを欲しがる時がありますが、私はあげてます!何も食べないよりはいいと思って😊気長に付き合っていきましょー😊