※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほいっぷ
子育て・グッズ

上の子を溺愛しすぎて、下の子に同じ愛情を持てず不安になる女性の相談です。

上の子を溺愛しすぎて、不安になります。

5個差で男の子2人兄弟です。
兄は妊娠中から兄弟ができるのをとても楽しみにしていて、そして私の体調に心配りをたくさんしてくれていました。
妊娠後期からは毎日一緒に料理をしれ野菜は全部切ってくれたり、弟の名前を考えてくれたり、本当に助けられました。

生まれてからは夫も兄も1ヶ月休み、毎日一緒に過ごしていました。

4人一緒に寝ようと試みましたが、夜中の泣き声で兄も起きてしまうので、、兄と私が同じ部屋で、弟は夫と寝ています。

とにかく弟を溺愛していて、弟が泣くと、私と夫に授乳やオムツ替えなどの指令をしたり、お風呂に入る前に支度するのを忘れていると、肌着、パジャマ、オムツ、保湿剤など用意してくれています。
生理中も弟の入浴が難しいと「俺が手伝うから!」と湯船で抱っこもしてくれ、弟に対して至れり尽くせりで、想像していた赤ちゃん返りのような甘えが一切ありません。

弟をあやしている兄が本当に愛おしくて毎日可愛いと大好きが爆発して、逆に生後7ヶ月の弟への愛情が同じ熱量でもてません。

よく、下が生まれると下が本当に可愛くて上にイライラするという話を友人たちから聞いていたので、私はおかしいのかなと、赤ちゃんに愛情もって育てられるか不安になります。また7ヶ月でも何か感じてしまっていないか考えてしまいます。

同じような方いらっしゃいませんか?
下の子がもう少し大きくなれば同じ熱量で愛せるのか知りたいです。
安心したいです😢

コメント

ママリ🔰

うちも3歳差ですが兄弟育ててます☺️
うちの上の子も,とーっても弟かわいがってくれて,その姿に癒やされます❣️下の子が赤ちゃんの頃はよくお世話手伝ってくれましたし,今は一緒に遊んでくれてとっても助かります。


この文章を読んだ限りで思ったことなので違ったり不快にさせたらすみません💦💦お兄ちゃんの様子がうちと似ていたのでちょっと心配になったことがありまして……
お兄ちゃん,弟がかわいいことは事実だと思います。が,ママを助けたい,ママがお手伝いしたり弟をかわいがると喜ぶからもっともっとやらないと!!って(無意識に)頑張りすぎてないですかね🥺?
うちの上の子は,それで力尽きたのか弟が1歳になりよく動き回るようになってから爆発しました😂😂幼稚園行き渋りという形で…。

私は,無意識に役に立つお兄ちゃんの姿,わがまま言わず赤ちゃん返りもしないで手がかからないことを嬉しいと思っていたのではないかと。それが伝わっちゃってたかなと反省しました💦
なんとなくお兄ちゃん優先にしなきゃかなとか,弟を可愛がってる姿見せすぎるとよくないかなとか思ってましたが…(そしてやっぱりおしゃべりしたり動いたりする子の方がかわいいってなりやすいのは私もそうです😂)なーんにもできない赤ちゃんだってとってもかわいい💞だから下の弟ももちろんかわいい💞あなたも,何もできなくても甘えてても,かわいいかわいい!って態度を大げさにとってみるようにしたら……今ではたまに「弟ばっかり食べさせてもらってお膝に乗ってずるい〜」なーんて言うようにもなりました。私はその姿みて安心しましたし,基本優しいですがちょっと弟に意地悪したりけんかっぽい?こともするようになったときのほうが,こどもらしくていいなーって思っています。本人も心が安定しています👍

長くなってしまいましたが……(そして質問の意図とズレた回答だったらすみません💦)
やっぱり,ズリバイし始めたりおしゃべりし始めたりしたら,ぐんぐん可愛くなってくるのは確実ですよーー🥰お兄ちゃん大好き♥♥♥な弟の姿見て,弟の方も愛しく感じますよ😁👍👍だから大丈夫だと思います!!!

  • ほいっぷ

    ほいっぷ

    コメントありがとうございます🥲

    なるほど🥺
    お願いして何かをしてもらったことはなかったのでうっかりしていましたが、無理はしていないか心のケアしっかりしたいと思います🥺

    意思疎通できる方が可愛いって感覚共有していただけて、うれしかったです。😣
    今日、初めてずり這い??で私の方にくる弟を見て、癒されました😭ここから動けるようになるのを楽しみに待ちたいと思います!!

    • 9月29日
ぎゃぁ

すごいわかります!

私の場合ですが上の子は自分にとって初めての育児だったので、不安なこともイライラしたことも全て一緒に乗り越えてきた(と勝手に思ってる)同士やパートナーのような感覚で🤔
下の子は赤ちゃんとして小さいなぁ仕草がかわいいなぁという感情があっても気持ちが入り込めなかったです😣

でも下の子が11ヶ月頃にお外に出たいことを私に伝えるために靴下を持って玄関を指差しして教えてくれたことがあって。
自分の気持ちを一生懸命私に伝えようとしてくれてる!かわいい!嬉しい!と思ったときから私の中で変わった気がします🥰
今までは一方的にお世話をすることのほうが多かったのに一人の人としてやり取りできた瞬間と言いますか、、🤣

最近は子どももそれぞれ違う個性なので可愛いところもそれぞれ違うでいいと思えてきました☺️

それだけお兄ちゃんのこと愛せる愛情豊かなほいっぷさんなら弟くんのきゅんなポイントに出会ったらきっとかわいいと思えると思います😊

  • ほいっぷ

    ほいっぷ

    コメントありがとうございます!!

    気持ちが入り込めない、まさに私の感情の語源化ありがとうございます🙇‍♀️

    きゅんなポイント楽しみに、関わって行きたいと思いました🥹

    • 9月29日