
コメント

ままり
9時から17時半フルタイムで働いてます!
今年から幼稚園に入園しました!
子供が預かり保育の時間楽しい!行きたい!と言ってくれているので
預かり保育利用してます🥰
わたしは週5で働いてますが、息子は週3ぐらいで預かり保育利用してます。後の週2は祖母にお迎え頼んでます。
1時間100円です!

はじめてのママリ🔰
フルタイムではないですが、、、
幼稚園の預かり保育利用しています。以前は保育園でした。
保育園は園によって短時間は16時から長時間は18時から園長になり20時ぐらいまで預けられます。保育園は預けた事ないですが、ジジが迎えに行ってくれていてたまに迎えに行くのが遅くなったりして延長料金取られた事あります。1時間250円って感じでした。
毎日する人は1ヶ月3千ぐらいだったと思います。←これも園によって違います。
今は幼稚園ですが、14時から園長が始まり保育園でした言う短時間の16時までしか預けられないです。一回250円ですが、週4日20時間以上で就労証明を出せば無料になります。
うちはあえてではなく、保育園落ちてしまい幼稚園なのですが、、、保育園に戻そうとも思いましたが、幼稚園にいた方が保育園にいるよりはお友達いたまま入学できるのでいます。
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
保育園落ちてしまったパターンなのですね💦💦
小学校に向けては幼稚園の方が友達できるのでしょうか。。- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
それも地域によるのかもしれません😅
うちは田舎なので、保育園はいっぱいあって好きな所選べるのですが、幼稚園は公立しかなく学区で決まっていてそこにしか行けないんです。😭
実際、保育園の方が優れてると言ってはなんですが幼稚園と比べると魅力的ではあるので、お母さんも働いて保育園に入れようと考えてる人は多く、幼稚園は年々園児が減ってます。
なので幼稚園を閉園して子ども園にしようと今市が動いてます。
将来的に幼稚園ってものはうちの市はなくなると思ってます。
今幼稚園に通ってる子は引っ越しとかしない限りはそのまま持ち上がりです。
保育園は逆に好きな所選べるので色んな学区の方が集まってるので、小学校行った時同じ保育園の子が少なかったりします。
前の保育園はジジババが迎えに行きやすい園を選んだ為学区外で家から少し遠くて、同じ学区の子はいませんでした。- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😃
うちは保育園が待機児童もいてフルタイムなら全園希望出せばどこかには入れるはず、、って地域なので、また事情が違いそうです💦- 9月29日

き
今幼稚園のプレに通ってて、
来年の4月から入園して
私はフルタイム勤務する予定です!(*゚∀゚*)
新2号が通れば1日450円は補助が出ますし、
幼稚園の制服着せたかったので
幼稚園にしました🤗
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😃
制服かわいいですね🥺
見学した印象が幼稚園の方がよくて、、保育園の優先順位小規模か小学校前までいけるとこか、悩んでます💦- 9月28日
はじめてのママリ🔰
楽しいと言ってくれるといいですね!
ちなみにフルタイムなのに保育園を選ばなかった理由はなんですか??
ままり
自分が通ってた園に入れたかった
色々な経験をさせてあげたかった
ですかね💖