![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピル服用中止後、排卵できず多嚢胞性卵巣症候群と診断。現在黄体期。担当医は誘発剤で妊娠可能性を指摘。他の検査は必要ないとのこと。他の病院での対応を知りたい。
はじめてご質問させて頂きます🙇♀️
ピル服用中止後、
病院にかかったところ、
排卵ができておらず多嚢胞性卵巣症候群と診断され、
タイミング指導一回目を受け、フェマーラ服用後
無事に排卵が終わり現在は黄体期期間中です。
多嚢胞と診断された方は、卵管通水検査や精液の検査や、他の検査はされましたでしょうか。
まだ一回目ではありますが、
私の担当医は、何回か誘発剤を使ってタイミングを取れば妊娠するのではないかと申しており、まだ他の検査は必要ないのではないかと仰っていました。
仮に何度も妊娠まで辿り着けなかった場合、
他の検査をもっと早くからすべきだった…と後悔したくなく…。
皆様の通われてる病院ではどのような案内があったか
よろしければ教えていただきたいです。
- はじめてのママリ(妊娠30週目)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私が通っていた病院では、全員初めに血液検査をしてからの治療でした!
それで不妊の原因になるものはないのか確認して、原因が見つかればそれが改善するような治療をして、何も無ければタイミング法開始でした。
私も軽めの多嚢胞だったので誘発剤を飲みながらタイミングを見てもらい、何度かして妊娠しなかったので卵管造影と精液検査しました😊
結局妊娠したのは病院に通っていない時期でしたが、検査はして良かったと思ってます✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の行っていた病院は、精子の検査必須でした!
いくらタイミング法で頑張っても、無精子症とかであれば、全くの無意味になるので…。
他にも血液検査や卵管造影検査もしました。
検査に3ヶ月くらいかかって、それからやっと排卵検査薬出してもらいましたよ😅
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます!
精子検査必須なのですね!
私の担当医はマイペースで心配になります😣
排卵検査薬→排卵誘発剤でしょうか…?- 9月29日
-
退会ユーザー
私は、不正出血が続いていつ生理だか分からない状態の多嚢胞性卵巣症候群だったので、排卵検査薬は使えませんでした😅
- 9月29日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私は妊活始めてすぐ検査をしてみたくて、不妊治療のクリニックに始めから検査をしに行ったので、
血液検査
卵管通水
フーナーテスト
精液検査
など全てやりましたよ☺️
その結果、私は排卵はしてるけど多嚢胞、夫は精子の運動率、数少なめと分かりました。しばらくタイミング法の指導を受け、その後人口授精3回目で一人目妊娠しました☺️
検査から妊娠までに1年半くらいかかってます。
多嚢胞の方は、体外受精や顕微授精で長く不妊治療されてる方も多いです。
仰る通り、全て検査してもらってから、妊活法を考え進めていった方がスムーズだと思います。不妊治療に実績のあるクリニックに変えると全然違いますよ。途中から転院も大変ですし。
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます🙏
今の病院は先生が穏やかでお気に入りですが、何回も上手くいかなかった時にマイペースだと後々後悔しそうですね…
一旦検査全般受けたい旨伝えてみようかなと思います🤔- 9月29日
-
はじめてのママリ
先生とは相性ありますからね☺️
マイペースな先生でも、穏やかなら自分の意志を伝えやすいというメリットありますよね😊希望が通りそうなら、全て検査して、さらに早く授かりたいなら早めにステップアップしていきたい気持ちを伝えると良いと思います!
ハキハキした先生だと、もっとこうしたい!がなかなか言えないこともあるので、逆にモヤモヤすることもあります🥲- 9月29日
-
はじめてのママリ
どちらにせよメリットデメリットはありますよね🤔
多嚢胞の場合検査薬はいつ頃されましたか?今生理予定日4日前ですが流石に早すぎますよね😂笑- 9月29日
-
はじめてのママリ
妊娠検査薬ですか?
早い人だと高温期12日目くらいからうっすら陽性出たりしますが、あまり早く検査すると科学流産を知ってしまいショック受けることもあります。
なので早くても生理予定日かなーと思います。うずうずしますけどね💦
あと、HCG注射という排卵を起こす注射してると、その影響で予定日辺りでもうっすら陽性に出てしまうこともあります。その後色が薄くなっていくなら注射の影響で、濃くなっていくなら妊娠です。- 9月29日
-
はじめてのママリ
確かにそうですね…
医師からは性行為2週間後で検査してオッケーと言われてます😣
それが来週の月曜日でして…
注射は打たずに飲み薬だけでした🤔- 9月29日
-
はじめてのママリ
医師に言われてるなら検査してみていいと思います☺️
- 9月29日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!!
- 9月29日
![Chi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Chi
すごく前の質問に、問い合わせいいですか?
ピル服用中止後どのぐらいの期間が経ってから病院に通われましたか?
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
生理後、すぐに病院に通いました!次のクールから排卵を調整したかったので。。- 1月29日
![Chi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Chi
生理とはピルやめてからくる、消退出血のことですか?
それとも1周期目の生理きてからですか?
私、ピル今月の17日に最後飲んで今d10で排卵検査薬まだ変化無し、おりものの変化無しで排卵遅れるかな〜とか思いながらいつ病院行こうかな〜とかも考えてます。
はやく、子供が作りたいので一周期目〜2周期目から妊娠希望してて。
上の子がもぅ6歳なのでそれ以上は年を明けたくなくて💦💦
-
はじめてのママリ
偽薬期間中にくる生理が終わってから病院を受診しました。
私だったらすぐ病院に行くかもしれません。私の場合ですが、元から生理不順が酷かったので、実際診てもらったらピルを辞めたら誘発剤を使わないと排卵しない体質ということがわかりました。- 1月29日
-
Chi
そうだったんですね💦💦
私も行ってみようかな、
(早く欲しいので)
病院は産婦人科に行かれましたか?
ちなみに誘発剤はクロミッドですか?- 1月29日
-
はじめてのママリ
私は不妊だったので不妊治療もしている婦人科でしたよ!
レトロゾールです🙏- 1月29日
-
Chi
近くに不妊専門のクリニックがないのでまず、産婦人科に電話をかけるのもありですよね?!
わかりました!
誘発剤は副作用でイライラなどもあると聞きましたがどうでしたか?- 1月29日
-
はじめてのママリ
良いと思います!まずは診てもらうのも大事ですよね!
薬のせいかは分かりませんが不妊治療が長引いており常にイライラしてましたね…笑- 1月29日
-
Chi
さっき電話したら水曜日は昼まででした💦💦
明日電話してみます。
メンタル崩れますよね💦💦
誘発剤使わずに排卵が起きてくれれば一番いいんですけどね💦💦- 1月29日
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます。
ご妊娠おめでとうございます🌷
やはり最初の段階から
卵管の検査や精液の検査は案内されないのですね…
不安ですがこのまま先生に従うべきですかね🙏
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
病院側からは特になかったです!
あくまで私が通っていた病院は、ですが😭
でも、もし初めから卵管造影や精液検査希望なら、話してみたらしてくれるかもしれませんね!!