
フルタイムで働く母親が、夫の育児協力がないことに不満を抱き、子供の呼び出しに対する夫の無理解に怒りを感じています。
フルタイムワーママの愚痴です!
(良妻方は見ないでください。笑)
今とても仕事が忙しい時期で、
普段定時ですが帰宅後も子供たちみながら
仕事をしている状態です。
夫は工場勤務で、育児はほぼゼロ、
発熱などでの呼び出しも行ったことありません。
そんな中、まさかの長男呼び出し。
咳が少し出るけど、発熱はないとのこと。
一応夫に確認するも「無理」の一言。
いや、私も暇じゃないし、むしろ今1番忙しい!
と思いながら後輩に仕事を託し、謝り、保育園へ。
病院連れて行き、帰ってからも仕事。
息子は咳のみで体調悪そうではなく。
しかし次の日もまた呼び出し、
流石にお願いできないか夫に言うと
「こっちは休めない、無理だ」と一蹴。
いや、この6年間私1人で全て対応して、
この一回のお願いを聞けないのか、
私だってちゃんと責任持って仕事してるんだよ!
と今ふつふつと怒りが込み上げています。
仕事への理解がないと私は言われますが、
休出も夜勤も残業もできてるのは私のおかげだ!
工場だからというのは100も200も配慮してるのはこっちだぞ!
あー子供の父親でなければ
すぐポイ案件なのに、、、
と憎しみでいっぱいの今です。笑
- はじめてのママリ🔰(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

ママリ
鬼嫁が通りまーす🏃♀️
同じく、子供の看病は妻の役割になってます。
ただ、ネチネチ脅しはかけています。
自分だけ好きに仕事行けていいよねー
周りに頭下げて、周囲に気を使って、
あー無になりたい
いきなり失踪するかもしれないよー
あーこのままだと倒れるかもしれないなー
私が先に死んだらひとりで子供たちの面倒頑張ってねー
お前の稼ぎが少ないからこっちは働いてんだ
専業主婦になるから今の3倍くらいは稼いでこいよ
と、時々ストレス溜まって文句をぶちまけています。🤫笑

ままり
お疲れ様です!
工場勤務との事で抜け出す事が難しそうですね😔
うちの夫は、外回りなどあるので私が行けない時やタイミングあれば一応お迎えにだけは行ってくれる時もたまーにありますが、それだけで、病院までは時間が取れず行けません💦
緊急の大怪我だとしたら会社に無理言ってでも付き添いしてくれるかもしれませんが😥
夫が会社からの評価がもし下がってしまったら給料的にそっちの方が痛手なので、夫に仕事を優先してもらっているまでです😓
-
はじめてのママリ🔰
外回りの旦那さんはフットワーク軽めのイメージです!でも結局、仕事に響かない程度なんですね😩
偉いです!評価も給料も考えなかった!そう考えれば少しは穏やかになれそうですね🤭- 9月30日
はじめてのママリ🔰
鬼嫁さん笑っちゃいました🤣
私も同じようなこと言ってます😂
ほんとこっちが大黒柱ですよね!
でも倒れたら、とかいなくなったらどうする?とか言うんですが、案外頑丈なんですよね笑
だからやってられるんですが😂😂
そしてグチグチ言っても旦那への響かなさは暖簾に腕押し状態w