※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
KKK
お仕事

保育園の保育時間について夫と相談しましたが、意見が合わず逆ギレされました。先生に勤務状況を正直に伝えたら、保育時間を盛ってもらえるでしょうか?

今日保育園の面談に行ってきました。
保育園に預ける時間を担任の先生と相談して決めました。
私は基本土日祝日休みで、時短勤務が少しならできるということで、延長保育は18時30分〜なのですが、17時45分にお迎えに行くようになりました。
旦那は夜勤がある仕事をしていて、夜勤の日はお迎えは旦那が迎えにくると先生に言ったところ、旦那が夜勤の日は遅くても14時くらいには家に帰ってくるのでお迎えの時間が17時45分ではなく、16時にお迎えに来て欲しいと先生に言われました。
また、旦那さんはいつが休みですか?と聞かれたので
旦那は不定休なので平日にも休みがあることを伝えたら、旦那が休みの時は9時-16時でお願いしたいと言われました。

そのことを旦那に伝えたところ、すごく逆ギレされました。
夜勤明けの日が14時くらいには帰ってくるとわざわざ言う必要があったのか?俺が平日休みがあることも言う必要なくないか?平日休みがあるって言ったからその日は9時-16時って言われるんだとボロクソ言われました。
また、私と旦那が仕事の日も18時30分までは延長保育にならないなら時短勤務できるとか言う必要なくない?
と言われました

私は正直に私と旦那の勤務状況を先生に伝えたのですが、こういう時は少し話を盛って保育時間を長くしてもらうのでしょうか???

話がまとまらずすみません。

コメント

はらぺこあおむし⭐︎

保育時間は、保護者の就労時間や勤務によって決まるので、kkkさんは間違っていないと思います。
ただ、旦那様の様な考えの方もいなくはないので、旦那さんが休みでも普段通り使っている人もいるでしょうね…
保育園は就労証明が必要になると思うので、そこでバレて?気まずくなるよりは、きちんとしておいた方が良いと思います。
保育園とも信頼関係が、必要だと思うので。

  • KKK

    KKK

    ご回答ありがとうございます😊

    私はもし保育園に旦那が平日休みなのにマックスで預けているのがバレた場合…とても気まずくなり、2人目も同じ保育園に預けたいと思っているのでできるだけ波風立てたくないと言う気持ちで正直に答えました。

    旦那の言いたいこともわかりますが、こっちは土日休みで土日は子供と一緒にいて平日は仕事。
    旦那は平日休みの日は9時-16時で子供見ててもらてるのだけでもありがたいと思え😤😤😤と思ってしまいました…

    • 9月28日
🐰

うちの園だと
就労証明書で勤務時間がわかるし、
シフト制ならシフト表を出す
ので、
話をもるとしても限界があります💦

  • 🐰

    🐰

    後々嘘ってバレるだろうし、
    バレたときに気まづくなったり、最悪退園となっては嫌なので、
    私なら正直に話します

    • 9月28日
  • KKK

    KKK

    ご回答ありがとうございます😊

    シフト表まで出すんですか⁉︎すごいですね…
    バレた時にめんどくさいし、退園になったらせっかく1年以上待機して入った保育園なので😢
    正直に話すべきですよね…

    • 9月28日
deleted user

盛っても後々バレると面倒です。笑
うちも旦那が夜勤ありの変動シフトなので似たような感じですが、夜勤明けの日は早お迎えしないです。
平日休みの日は用事がない限り休ませますが…

  • KKK

    KKK

    ご回答ありがとうございます😊

    旦那さんが夜勤明けの日は早くお迎えに行かないということですが、保育園側は旦那さんが夜勤明けで早くお迎えに来れることを知っているのでしょうか?
    私の旦那はどうしても夜勤明けの日は早くお迎えに行きたくないと言っていて😣
    保育園的にはもちろんいい顔されないでしょうが、どうなのかな…と…

    • 9月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    恐らく知ってます!
    3ヶ月毎にシフト表出してるので…しかも旦那が迎えにいくこともたまにあるので😂

    夜勤明け、日勤と違ってかなり疲れるんですよね。
    私保育士なのですが、以前一度だけヘルプで夜間保育担当してて…昼過ぎに家帰ってきて速攻寝ました。朝までぐっすり。
    一晩寝ずに仕事して、くたくたのまま保育園迎え行って育児色々して夜みんなで寝る…?何時間起きてるの?ってなったので、我が家は夜勤明けでも早お迎えなしです。
    呼び出しとかの対応は夜勤明けでもしてくれますがね😂💦

    • 9月28日
  • KKK

    KKK

    保育園側も知ってるんですね!

    夜勤がしんどいことは重々承知してます😢😢😢
    夜勤で夜ずっと起きてると人間じゃない生活になりますよね😢
    でも正直に答えた私が間違ってたのかな〜とそこを責められるとすごくムカついて😤笑

    • 9月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちはもうかなり緩いので、シフトチェックもしないし、普段はスーツ着てるパパさんが私服の日は「あ〜今日パパさん休みなんだね〜」なんて思ったりはしますが、特に早くお迎えに!とは言いません。笑

    まあどうしても休みないなら、自分で夜勤明けは辛いんだよって話をするしかないねっては思います😂笑
    いずれバレるならはじめから正直に話していた方が印象としては良いですよ!なので全部話したことは間違いじゃないと私は思います☺️

    • 9月28日
おもち

確かに家にいるなら迎え来いよという
園側の希望はめちゃくちゃわかりますが
夜勤明けなら寝たいですよね、、、、、難しいですよね😂😂😂😂

  • KKK

    KKK

    ご回答ありがとうございます😊

    私も旦那と同じ職業なので、夜勤明けがきついのは重々承知しています😢
    旦那の気持ちもわからないわけではないですが、私的には保育園にこれから通うにあたりもしバレた時にめんどくさいな…と思ってしまいました😢
    難しいです😢
    なので、そんなに子供を預けたいなら自分の要望を先生に自分で言ってね。と言いそこから会話してません😣😣😣

    • 9月28日
  • おもち

    おもち

    ですよね😭😭😭
    わたしも転職前は夜勤あった時もあるので
    帰ってきて寝れないのかと思うと
    ゾッとします😭😭😭

    • 9月28日
POOH

うちも旦那さん夜勤明けありますが、事情を説明して17時の標準保育時間内には迎えに行ってますよ!

やはり夜勤明けは辛いですし、睡眠時間ないと無理なので。
平日休みは入園前の見学で預け時間は確認済みです。

話を盛ってというか、仕事柄こうなのでこれは可能ですか?とかにして、ご主人の方は夫に確認してみますとかでも良かったのかなと。

あと時短勤務は絶対できるのでしょうか?残業とかあったらきつくないですか?

  • KKK

    KKK

    ご回答ありがとうございます😊

    時短勤務ができることは会社に確認済みなのと、残業があって遅くなる場合は保育園に連絡すれば大丈夫と言われました!

    夜勤明けのことは今度旦那と二人で慣らし保育の時にお迎えに行く予定なので、その時先生に話してみます!

    とても参考になります🙇🏻‍♀️ありがとうございます!

    • 9月29日