
食事中に片方の足が痺れ、特に痛みはないがだるさを感じています。夜間の病院受診が必要か悩んでいます。医療関係者の意見をください。
医療関係者様に質問です。
さっき食事中に
なんだか足がおかしいなと思ったら
片方の足首から膝にかけての表部分だけ
正座した後に痺れる感じとゆうか(伝わるでしょうか)
そんな感じになりました。
水分は、今日ちゃんと取ってました。
その他の症状は特になく
しいてゆうなら、身体が若干だるいかなって感じです。
触ったらわかるくらいの感覚で
痛みもつねられたりしてもわかりますが鈍いです。
感覚がないとゆうよりかは
ずっと表部分だけ痺れてます。
特に正座していたとか
ずっと同じ姿勢でいたとかではなく
食事中急におこったことなので
片方だけだし
怖くなってきて、こんな程度で
夜間の病院を受診するべきなのかどうか悩んでいます。
看護師、お医者様の方が
おられましたら、意見ください。
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月, 6歳)

しまじろう
坐骨神経痛でしょうかねー?
足の痺れも色々原因があるので整形外科で見てもらってください。
夜間だと病院によっては整形の専門医がいない可能性もありますし緊急性もないので明日の受診でいいと思われます。寝れないようだったらロキソニンなど手持ちのお薬を飲まれてください
コメント