
妊娠初期でイライラして怒鳴りたくなる。夫が帰らず、子供の寝かしつけが大変。寝付きが悪くなってイライラ。
あーイライラする。トイレにも行かせてくれない
寝てるのにうちが動くとすぐ起きる
妊娠初期だからなのかイライラして怒鳴っちゃう
何でこんなにイライラするんだろ。
旦那は、全然帰ってこねぇーし😡⚡
子供が寝付きがいいのは、最初だけ【一回目寝かせる時だけ】
1才3ヶ月ってこんなに寝付き悪くなるもんなのかなぁ……
離れるとすぐ起きる動くとすぐ起きる中々向こうの部屋に行かせてくれない。それのせいでイライラ
妊娠初期ってこんなにイライラしてたんだっけー?
- A氏★(7歳, 9歳)
コメント

はるかかあさん
まだ授乳はしてますか?
うちは断乳したらほぼ起きなくなりました!
けど最近体温調節がうまくできなくて、布団かけすぎると暑くなり、減らすと寒くなりで、部屋から出ることはできるけどテレビ見たりすると泣き声が聞こえてぐったりです💦
妊娠初期ってピリピリしますよね(>_<)
わたしも特に夕方やること多いのに構って構ってですぐイライラしちゃいます(-_-)

りか
わかります!
うちの子も1歳3ヶ月で妊娠5週目くらいから
動いたら起きて泣きなにしても泣き止まず。
ついつい「寝てよ!!」って怒鳴ってしまったり、、、
そのあとヒクヒク言いながら寝てる姿をみて毎回反省してました。
つわりが落ち着きスキンシップを増やしたり
抱っこをせがまれたら座って抱いたり少しの間だけ抱っこしたりしていると
いつの間にか扉の音にもピクリとも反応しなくなりました!!
-
A氏★
最近この時間に起きたりするようになって本当に困ってます。旦那は、まだ帰ってこないししかも旦那が帰ってきてごはんの準備してる間に寝かせても起きてきてだっこしながらうちは、ごはん食べたりしてほんとぐったりです。
抱っこするといいんですか?少しだけですか?- 12月15日
-
りか
日中甘えてくることが増えたので
座って抱っこして、立ち抱っこがいいとせがまれたら1分ほど抱っこしてます。
抱っこがきつい時はぎゅーとしてあげたり!
そのおかげなのかはわかりませんが
うちの子は落ち着きました!
時々お腹に抱きつく姿をみて
子どもは敏感なのでわかるんだなー。と感じ
今まで独り占めしてたママとパパを取られると思ってるのかなー?とか考えています- 12月15日
-
A氏★
怒ってばっかりなのかそこまで甘えたりしてきません。
怒りすぎなのかな……- 12月15日
-
りか
私も怒りすぎて旦那とばあばにべったりで
おいで!と言っても来てくれませんでした。
保育園にお迎えに行くと先生の方がいいと泣かれたり笑
しかしいきなり来てくれるようになり
今ではベタベタです
思えば来なくなった時期が着床くらいで、、、
この時期はどうしてもイライラするし
体がきついのであんまり自分を責めないでくださいね。- 12月15日
-
A氏★
うちもおいでって言っても来ません。なんか怒りすぎなのかなぁって思ってるんですがピリピリしちゃってついつい怒鳴っちゃいます。
そうなんですね。
なんか怒こらないようにとしてるつもりなんですがつい。どうしたらいいのかわからなくなります。正直
旦那も中々見てくれなくってだっこしながらごはんを食べててもなんも言わないし早く食べるとか言うのも旦那は、しません。だからなおさらイライラしてるのかもしれないです。- 12月15日
-
りか
イライラしますよね!
旦那にも!イライラするので
「はよ食べて変わって」ってついつい喧嘩口調に、、、
本当にきつい時やイライラしているときは
「お弁当買って食べてー。」
と家事をサボったり笑
しっかりしなきゃ!と思わずに妊婦だからー。
と自分を甘やかしながらイライラと付き合っています。
今の時期は1番精神的にも体力的にも絶対きついし
イライラして当然なのでたくさん自分を甘やかしていいと思いますよ!!- 12月15日
-
A氏★
うちもそんな感じでいつも喧嘩です。なにもしてくれないとかじゃないけどごはん食べてる時ぐらいは……って思いながらうちが早く食べて寝かしにまた行く感じなんですよ。だから余計ムカついちゃって土曜日は、コンビニとかにして?っていつもいってます。
しっかりしなきゃって思ってるのは、すごくあります。三人目だからとかでもあると思うんですが……
なんか二人を子育てしてこれから行くんだなぁって思うと産まれてから大丈夫かな?とかすごく不安ばかりで……
甘えさせるのは、いいんですが?自分を……
なんかそんな今まで子供賀できてから余裕なんて作ったことがなかったんですよ。実は。。
今の二人が産まれて今妊娠してますがどんな風に甘えさせたりすればいいのか自分を……
なんだかんだ休む暇が午後のお昼寝タイムと夜の寝てる間のみなんです。- 12月15日

はじめてのママリ🔰
1歳3ヶ月…そんな感じだったかもしれません(^_^;)
イライラしてるのは疲れてたりストレス溜まってたりするからとは違いますか?
私が子供にイライラするのは、疲れとかストレスとか体調悪いとか決まって自分に余裕が無いときですね(´+ω+`)自分の事で精一杯で子供の事見る余裕が無い…心が狭くなるんですよね。
そういう時は寝ますよ〜。
家事は「本当は凄くしたい!片付けたい!」という自分の気持ちにバタンッと蓋をして寝るを優先です!!
子供も隣で寝てれば安心して長い時間寝てくれるんですよね(^ ^)
-
A氏★
ストレスかぁーたまってるのかもわかりません。それぐらい疲れてるんですかね。
- 12月15日
-
はじめてのママリ🔰
かもしれませんね(●´ー`●)
あんまり無理はなさらずに、と言っても無理しなきゃやってけない環境だったりでしようにもなかなか出来ないんですよね(^_^;)
でも手抜きして下さいね♪
応援してます(^ ^)- 12月15日
-
A氏★
手抜きを簡単にできるようになりたいです!!最近てを抜いてなかったので頑張りたいと思いめす。
- 12月15日

アルパカ
妊娠の時よりも出産後のほうがイライラしちゃいますね😹
-
A氏★
それわかります!うち三人産んでますが今回は、あり得ないぐらい腹が立ってます。二番目があまりにもやんちゃですごく手がかかって
- 12月15日
-
アルパカ
三人いらっしゃるんですね😳
三人のお子さん居たら大変ですよね😣
イライラしちゃう時は、お茶飲んだり
ポーッとするとイライラはしなくなり
ますね😭- 12月15日
-
A氏★
今は、お腹の子供と1才3ヶ月の二人です。
- 12月15日

りか
私は体がだるいときには「つわりが!」
とかいってゴロゴロしてます。
洗濯物や洗い物もしなくちゃいけないけど
次の日でいいや!って休んだり。
妊婦や仕事はやすめないんで
家事はちょこちょこお休みしながら
自分を甘やかしてますよ!
-
A氏★
お返事遅くってすみません。
甘やかしていいんですかね。自分を……- 12月16日
-
りか
妊娠中にイライラしたりきついのは
当たり前なので私はいいと思いますよ。- 12月16日
A氏★
してません。卒業させちゃいました!
うちも少し動いたりすると起きたりしてイライラしちゃって本当に怒鳴りたくなります。
うちもテレビ見ようかなぁって動いたらばっと起きだしてはぁーなんで寝ないの!!って怒ってしまいます。ピリピリしちゃってて本当に頭に血が登りそうで……