
生命保険の死亡保険について悩んでいます。皆さんはどのような保険に加入されていますか?変額保険と貯蓄型保険で迷っています。保険料を抑えつつ、葬式代や子供への貯金、そして死亡保険でお金を残したいです。共働きで生活しており、保険貧乏にならない程度にやりくりしている方の意見を聞きたいです。
生命保険の死亡保険で悩んでます。
皆さんどのような保険に加入されてますか?
今のところ変額保険か貯蓄型保険で悩んでます。
保険料抑え、葬式代と子供達に貯金+死亡保険で少しでもお金を残せたらなと思ってます。
裕福な家庭でも無く、共働きで人並みの生活なので、数万保険や積立NISAにお金かけてる!というご意見より、保険貧乏にならない程度にやりくりしてる方のご意見をお聞きしたいです🙇🏻♀️💦
- ゆ(7歳, 10歳)
コメント

ママリ
銀行預金だと死後すぐ引き出すことが出来ないので、葬儀代などすぐ必要になるお金は保険で用意されることをオススメします。
そして遺すお金として預金でおいとくよりNISAのほうが断然いいので、余裕のある部分は少しづつお金を動かしてみてはいかがでしょうか😊

退会ユーザー
オリックス生命の終身保険ライズに加入してます。
積み立てNISAは元本保証がないのでやってません。
ほけんの窓口で色々相談に乗ってもらったのですが、我が家は保険と銀行貯蓄の両方で、しっかり貯めていくのが良さそうだという結論に達しました。
銀行預金は、死後すぐであればキャッシュカードで出金できますよ。祖母が亡くなった時、その日のうちに母が出金しに行ってました。そのためには、出金してほしい人にのみ暗証番号を知らせておく必要があります。
-
ゆ
私も保険の窓口でオリックス勧められました!
変動型ならアクサを勧められたのですが、どちらも魅力で悩んでいました🤔
理解できなくて個人で積立NISAするのが、難しいなと感じ保険でやれば、教えてくれる方もいらっしゃるので手っ取り早いかな?とも思ったりです😂- 9月28日

はじめてのママリ🔰
変額保険、うちもかけてるのですが今見たらかろうじてマイナスにはならないで400円増えてる感じでした。
変額保険やるなら、定期保険で一定期間の死亡保障を手厚くする分と、お葬式代200万円くらいを終身保険でかけるのがいいかな?と思います😊
定期保険だと、保険料は節約出来て大きな保障が持てると思います。(お子さんが大学卒業するまでとか)
あとは収入保障も、保険料を抑えて保障額は大きく持てるのと、一時金でまとまった金額より生活費の補填として考えたい時に向いてる保険ですね😊
-
ゆ
加入してからどのくらい経過してますか?🤔
- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
2年になります。
- 9月28日
-
ゆ
コロナ禍や戦争などで一時暴落したけど回復も早かったというのを聞きました🤔
長期的残して資産運用するなら変額保険が魅力かなと思いましたが、確実に安全性を取るなら終身の方が良さそうですね。- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。
長期で見たら増えるかもしれないですが、それならNISAでいいかなーと思ってます。(ただNISAは亡くなっても保障はないので意味が違いますけどね💦)
もし、残すのであれば終身保険の方が使い勝手は良さそうですね😊- 9月28日
-
ゆ
ご意見ありがとうございました!
変額保険は満了期にここ数年のコロナショックみたいに返戻率次第で損する可能性もあるので安全な橋を渡ろうと思います☺️
変額保険やるくらいなら保険金抑えてNISAに回して運用した方が良さそうですね!
加入したい時期までまだ猶予があるので、もう少し詰めて考えてみます!- 9月29日

はし
葬式代は貯金しておきましょう。
こども達に残したいのはお子さんが何歳位を想定していますか?
成人までならしっかり生活費残さないといけないし、成人してから残したいお金なら保険でまかなわずその時あるだけでいいんじゃないかと思います。
-
ゆ
夫婦共に働いているのでどちらかが亡くなって困る!って言うことは無いので定期保険は考えていませんでした。
なので成人してからのお金になりますね。
毎月貯金はしているので、老後は現金化して遺産を残してあげようと思っています。
葬式代程度に死亡保険を考えていましたが、それプラス更に子供達の遺産になればいーなと思ったのですが、死亡保険どのタイプに入った方が良いのか分からなくなってしました🥲- 9月28日
-
はし
葬式代のような絶対いるお金は保険じゃなくて、貯金が良いと思います。保険料払ってるつもりで貯めてたらそれなりの金額になりますよ。保険会社がもうかるだけです。
遺産にならこども名義で投資信託買って置いておくのが良いと思います。福利の力で100万円が子供が老後迎える頃には2000円です。- 9月28日
-
ゆ
なるほど🤔
一応貯金は毎月してるので、そのお金を葬式代に回して当ててもらうのも手ですね!
遺産や老後資金は別で投資信託もありですね!
もう少し詰めて考えてみようと思います!- 9月29日
ゆ
死亡保険を変動型にするのでは無く、積立NISAを別でやるという事でしょうか?🤔