
授乳方法について相談です。時間決めて授乳するか、赤ちゃんの欲しいだけ飲ませるかで悩んでいます。どちらが良いでしょうか?
どっちおっぱい派ですか?
新米ママを 8日やらせてもらっています。
病院の看護師さんから アドバイスを頂いたのですが、同じ病院なのに 見事に対照的で、どちらも正しく、どうしたもんだろうなーと悩んでいます。
どちらのおっぱい派ですか?はたまた、どちらも取り入れておられますか?先輩ママさん、教えて下さい!╰(*´︶`*)╯♡
( → の先は、自分なりの考察を入れています。)
①お母さんの体のことを考えて、時間を決めて授乳をする。
(例 右5分、左5分、残りおっぱいで計30分に収める)
→そうすると、まだ おっぱい飲めそうなのに、ミルクの定めた時間もあるし切り上げようかとなる。少し飲み足りないまま、授乳時間が終わることもある
②時間は気にせず、赤ちゃんのことを考えて、飲みたいなら 飲みたいだけ授乳をする。
→時間、何グラム飲めたと数字に追われることから解放され、かつ赤ちゃんはよく眠ってくれる。ただ、授乳開始から終わりまで時間がかかり、お母さんの負担が増える気がする
- ひょこまま(8歳)
コメント

おものひ
最初の頃①でやってましたが、赤ちゃん落ち着かず自分も落ち着かずで悪循環な気がして②にしたら、赤ちゃんも落ち着き、自分も気持ちに余裕が出来ました(^^)

ボボテラス(≧∇≦)
こんばんは😋
母乳ですよね💦
赤ちゃんが飲みたい時に飲めるだけあげてます。
新生児の時は…
泣かない娘だったので3時間毎に目覚まし⏰掛けて授乳してました。
生後1ヶ月半頃に吐きも戻しが多くて…
授乳時間を短くして授乳回数を増やしました‼️超頻回授乳です🤗
まだ生後8日ですよね💦
大事なのは…
赤ちゃんの体重がちゃんと増える事だと思いますよ‼️
赤ちゃんに合わせた授乳時間や授乳間隔で良いとおもいますよ😉
その内赤ちゃんとママでバランスがとれた授乳ができる様になりますよ💕
-
ひょこまま
コメントありがとうございます😊
②ですね!②の看護師さんから 授乳回数を増やした、2時間おきに授乳されるお母さんもいると聞きましたが、そのパターンですね!
休めましたか?しんどくないですか?- 12月15日

マイケル☆
①でやってました!結局飲み始めた最初の5〜10分程度しか母乳がしっかり出ないと言われたからです。あとは飲みムラをふせぐ意味でも、時間はある程度決めてました(^^)
最初のうちは赤ちゃんもそんなに一気に飲めるわけではないので、長くやってると次の授乳がまたすぐやってくるので😭
-
ひょこまま
コメントありがとうございます😊
なるほど!体の仕組み的に ①なのですね!
まだのんびりのんちゃんな感じで飲むので、補足のミルクの量を確保すると 母乳をのんびりしてると、どんどん授乳時間が伸びてしまって…
赤ちゃんもお母さんも休めませんよ!と、①の看護師さんに言われちゃいました…
難しい(*´◒`*)- 12月15日
-
マイケル☆
子供の飲み方とお母さんの母乳の出方はそれぞれなのでひょこままさんとベビちゃんのペースが出来て来るといいですね(^^)
- 12月15日
-
ひょこまま
飲みながら 寝落ちするくせに、目がさめると 飲み足りないって泣くのに、今は困らされています笑
集中して飲んでもらいたいものです笑
ありがとうございます- 12月15日

ひょこまま
※※※※※※※※※※
ごめんなさい
①の例
❌残りおっぱいで
⭕️残りミルクで
の誤りでしたー
※※※※※※※※※※
ひょこまま
コメントありがとうございます😊
①を実践中なのですが、どうしても 時間を気にしてしまいます!もっと 大らかに②の方が 続くのでしょうか?
②にされて、次の授乳まで 3時間あけるくらいの感じですか?そうすると、毎日 微妙にずれたりしませんか?
おものひ
②にしたら授乳間隔は気にしませんでした!
泣いたらオムツ替えてオッパイの繰り返し。
泣かなくても授乳するのは、風呂上がりと寝る前でした!
ひょこまま
泣いたらシステムなのですね!
そしたら、泣くまで気にしなくてすみますね(*´꒳`*)なるほど!
ありがとうございます
おものひ
グッドアンサーありがとうございます!
その後いかがですか?
オッパイは順調ですか?
ひょこまま
今のところ、①ですが、気持ちよさそうに寝てたら ②の気持ちで温かく見守れる感じの余裕は少し出て来ました(o^^o)