
コメント

amme0301
貯金はないのですか?

ちゃま
なんとかなりますよ。
-
ここあ
そぉ言ってもらえると、何とかなる気がします!
ありがとうございます✨- 12月15日
-
ちゃま
まず
自分自身のモノとかの物欲が無くなりますし外食も出来ないですしww
生活出来たらいいですよ。- 12月15日
-
ここあ
自分のものより子どものものになりそうです😭
その物欲も抑えつつ頑張ります!
少しスッキリしました✨- 12月15日
-
ちゃま
お金無いと
自然と物欲無くなります。
子どものモノは、新しくっていうものの方が多いので買わないとしゃーないって感じです。- 12月15日
-
ちゃま
貯金は崩しましたよ。全くつかわずで生活なんて今後も無いですよ。
- 12月15日
-
ここあ
せめて子どものものは人並みに買ってあげたいですよね😭
やっぱり貯金は崩したんですね〜
マイナスにならなければいいですね!!- 12月15日
-
ちゃま
一時的なんで、また貯めたら良いですよ。毎月85,000円積立してますが、ときどきつかいますよーーーww
- 12月15日
-
ここあ
毎月そんなに積立できてるんですね!!
児童手当とかも含めてですか?😳- 12月15日
-
ちゃま
児童手当は毎月じゃないので、別途貯めてますよー
- 12月15日
-
ここあ
すごい…✨✨
それくらい余裕がほしいものです😭
ないなりに節約頑張ります!- 12月15日
-
ちゃま
余裕ないでーーーーーす◎
モヤモヤすっきりしましたか?- 12月15日
-
ここあ
色々な意見聞けて 少しスッキリしました✨
ありがとうございます!- 12月15日

ままーり
無いなら無いなりに、どうやりくりしていくかですよƪ(˘⌣˘)ʃ♡
項目別に削れる部分は必ずありますし、食事も買いだめや冷凍術駆使したり。
服やら産後グッズも今やメルカリなどで格安に揃うし(^ν^)
-
ここあ
そぉですよね!
ないからって悩んでも何も解決しないわけで…
何とかしなきゃですね!
頑張ります✨- 12月15日

退会ユーザー
産休ですよね?
産休手当、育休手当入りませんか(*´꒳`*)?
-
ここあ
産休手当、育休手当入ります。
まだいくら入るか分からず…だったので😅- 12月15日
-
退会ユーザー
不安になるのわかります!
私もその週数の時、お金が不安で
ノイローゼになりそうでした😂💦
ですが、大丈夫です!
なにかと子供にお金かかりますが
うちも産休、育休手当で
なんとかやれてます笑
毎月カツカツなのに、
車のローンも組んだぐらいですw
こんな奴もいてます!
頑張りましょうっ♡- 12月15日
-
ここあ
家にいることも多くなって、考える時間も増えるからですよね😭
経験談だと心強い!!!
お手当次第ですが、何とかやれそうです✨
うちも旦那が車の話してきます💧
でも、意外といけるんですね😂
頑張ります✨- 12月15日

ブイ
産休ってことはまた復帰するんですよね?
赤ちゃんのうちは母乳ならミルクいらないし、オムツとおしりふきぐらいでお金かかりませんよ。
やっていけるかな。ってのはわかりますがやっていかないと!って切り換えないと…
-
ここあ
産休、育休もらって復帰する予定です!
そぉですね(;ω;)
何とかしないと!って頑張ります✨
少しスッキリしました。- 12月15日

sms13216
仕事してたら時間なくて買って帰ったり給料入るし外食でもいっかー!
仕事辞めたらお金ないし今日どこのスーパー安いかなーでチラシアプリチェックしたり(^^)
案外そのレベルにあった生活になりますよー!
うちが共働きでかなり貰ってたけどあたしが退社してそーなったので笑
-
ここあ
そぉなんです😭
自分のお給料もあると、大丈夫って思うんですけど…
それがなくなると急に不安で💦
でも、そのレベルに合った生活になっていくんですね!
少し安心しました🎶- 12月15日

のん
わたしも旦那が少ないわけじゃないんですが、ボーナスなくて今の時期みんながボーナスフィーバーしてるの見るとイライラ(笑)ボーナスさえあれば、毎月必死に先取り貯金しなくていいのにーみたいな(笑)😹
子供産まれても幼稚園入るまではそこまでお金かからないから大丈夫です!オムツで毎月5千円くらい。学資保険1万円 そのくらいの出費ですかね大まかにいうと。
私自身お金が無いと自分の収入0だと気持ちに余裕がなく旦那にも八つ当たりするので産後1ヶ月で旦那の帰ってきてから、休みの日の週3.4でバイトしてますよ😹
毎月旦那には先取りで最低5.6万円
私が7万円くらい貯金してます。もっと貯金したいの一方です(∩´﹏`∩)💸💸💸
独身の頃から定期預金に貯金してましたが、それは無いものと考えて生活してます!
-
ここあ
うちもボーナスは気持ち程しかありません💧
ボーナスフィーバー羨ましいですよね😭
子ども産まれる前に少しでも!と思ってますがなかなか…
幼稚園まではそれくらいなんですか?
それならその頃までに貯金頑張ろうかなー(;ω;)👍
月に6万と7万…すごい✨
そんな余裕がほしいです😭
貯金は崩したくないですね💦- 12月16日

ひな菊
私も産休入る前に貯めなくては‼と思いましたが、けっこう子供のもの買ったりしました。
他の方が言ってるように自分に使うお金は体型変わったり、外食減ったりで自然と使わなくなりました。
うちは旦那の収入は当てになりませんが5月から産休に入って意外と貯金崩さずここまできました。入らないと思っていたボーナスも夏冬入ったので離乳食と時短料理のために冷蔵庫とオーブンレンジ買い換えました(^^)
産後5ヶ月目は体型も戻り節制の反動と自分へのご褒美に散財に走り、そこへ昨年の住民税が一気に来ましたが、その支払いを乗りきればなんとかなります。
-
ここあ
そーなんですよ💦子どもも1人目やし色々揃えてたらお金使っちゃいますね…
自分より子どもにお金かかってます😭
冷蔵庫とオーブンも買えたんですか?
ちょっとずつ削っていけば、少しは贅沢できるのかな〜✨
何だか前向きに考えれそうです!!- 12月16日

YOU
手当があるだけまだ幸せですよ~😭
私は前職場の病棟閉鎖で余儀なく退職になった後の妊娠で、そのため就活しても雇ってもらえず専業主婦です💦
旦那さんは法律を扱う仕事ですがこの夏に開業したばかりで企業勤めではないので固定した収入はありませんし、開業費かなりかかりましたし…
私が貯めておいた貯金が300万円ちょっと残ってるので、それを切り崩しながらの生活ですよ😅
産後はなるべく早めに働かないと…とハローワークや求人ともにらめっこの毎日です(笑)
-
ここあ
そんなこともあるんですね…💦
妊婦さんはなかなか雇ってもらえないみたいですね😣
でも、300万の貯金すごい!!
貯金はそんな時のために取っておきたいので今はマイナスにならないように頑張ります✨
産後も子ども小さいと大変ですよね😭
良いお仕事と出会えますように…- 12月16日
ここあ
貯金はありますが、それに頼らず何とかならないかと…
頑張ります!!
amme0301
児童手当もありますし、産休中ならお給料入りますよね?
ここあ
手当も色々あるみたいなので、それも調べてみようと思います!
ありがとうございます😊
少しスッキリしました✨
amme0301
なんとかなりますよ\(^^)/
もらえる申請は全て把握して、きっちりもらうといいですよ!
ここあ
何とかなりそうですね✨
もらえる手当を調べてみようと思います😊