![マーチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
高知で里帰り出産を考えています。国立病院かファミリークリニックか迷っています。金額や施設の条件を知りたいです。高齢出産で安心感が欲しいですが、食事や部屋の環境も気になります。アドバイスをお願いします。
高知で里帰り出産を考えています。朝倉の国立病院かファミリークリニックのどちらかで迷っています。
金額についても詳細わかる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。39歳で高齢出産になるので何かあったらを考えると、国立病院が先生も多く安心かなと思いますが、ご飯の美味しさや大部屋か個室など、いろいろ悩んでおります。アドバイスいただきたいです。
- マーチ(1歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
国立のご飯は普通だと思います。お祝い膳はサイコロステーキでした。
金額は自然分娩で大部屋、一時金+手出し15000円でしたが、もっと出した方もいました。
帝王切開で大部屋、手出し無しで一時金の余った18万が返ってきました。
助産師さんはめっちゃ忙しそうでナースコール押してもすぐ来てくれないことがあり忘れてた!って言われた時もありました。
優しいは優しいけど忙しそうだなって感じて、JAの助産師さんがめっちゃ優しかったので変えて良かったなと思いました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
友達がファミリークリニック行ってました。
ファミリークリニックは平日時間内の出産でも手出し8万〜10万くらいみたいです!
ご飯は美味しかったそうです😊
母乳推薦なのでよっぽどじゃないかぎりミルクは足さない方針のようです。
![ねぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねぎ
国立はほんとにおすすめはしません!
個人病院なら
国見産婦人科おすすめします(・∀・)
私は1人目国立、2人目を国見で
産みました!
ファミクリで私は出産したことないですが
周りは結構たくさんいるので
国立かファミクリで悩んでいるなら
絶対ファミクリをおすすめします!
ファミクリは先生が早口なのと
母乳推薦なので
ミルクでいきたい場合
厳しいかもしれません(´・ω・`)
-
マーチ
コメントありがとうございます。国立は嫌な部分が多かったですか?
今年医療センターで出産した友達に先日話を聞き、とても良い先生に出会えたと言ってました。
家からの距離もあるので検討中です。- 10月3日
-
ねぎ
国立は助産師、看護師ともに
正直いい人がいるイメージはないです!
私の個人的感想ですが
人によって指導の仕方も違う、
口調、態度に難ありでした。
つい最近友達が訳あって
渋々国立で産みましたが
やはり最悪だったとのことでした!
対応が遅い、陣痛中痛さで
軽くパニックを起こしたら
笑っていた、などの
話は聞きました。- 10月3日
-
マーチ
そうだったんですね。
ご説明いただきありがとうございます。妊婦さんに寄り添った対応をしてほしいですね。
不安を抱えながら過ごしている妊婦さんが多いので、医師や助産師、看護師の優しさはかなり重要ですよね!- 10月3日
-
ねぎ
そうですね(´・ω・`)
国立は対応がほんとに
悪いイメージしかないです(笑)
いい方もいるんでしょうけどね💦- 10月3日
マーチ
ご丁寧にありがとうございます。
国立病院は帝王切開の場合でも18万円程返ってくるのですね!ファミリークリニックは出産育児一時金より少し多めに払うと聞きましたので、金額面ではだいぶかわってきますね。
出生前診断を受けようかと考えているので、そちらも含めて考えてみます。
ありがとうございました。