※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

長男が熱を出した際、次男が痙攣持ちで熱性痙攣を起こす可能性があるため、2人を離すことが難しい状況。隔離は無理なので、一緒にいさせるしかないかもしれません。他に良い方法はありますか?

兄弟がいた場合、1人が体調不良で熱が出た時にどのように対応しますか?

今、長男(5歳)が熱を出しています。
夜中に熱が出とことが分かり、長男と私だけで2階で寝ています。
が、長男は『下に行きたい』と泣いています。
次男も朝起きると、絶対に『ママ〜』となるので、2人を離すことは不可能なのかなと思います。
次男は痙攣持ちで、熱が出ると高確率で熱性痙攣を起こすので、なるべく近づかせたくないです…。
が、小さい子どもを隔離のようにするのは無理なのでしょうか?
もう、うつるの覚悟で一緒にいさせるしかないでしょうか?
何か良い方法ないでしょうか?
よろしくお願いします。

コメント

ジャンジャン🐻

うちも次男が基礎疾患と痙攣持ちですが、乳児期以外は隔離は不可能なので、普通に過ごしてますよ。
完治するまで旦那が休んでつきっきりで片方を相手してくれるわけでもないし、そうなると物理的に無理かなと思ってます。

ます

我が家はマンションで部屋数も少ないので風邪ひこうがなんだろうが同居です。

免疫落ちてると二人して熱出しますが、元気なら片方だけで終わることもありますので…
互いに強くなってる感じです(笑)

ゆう

コメントありがとうございます☆
参考にさせていただきます🙇‍♂️