※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳3ヶ月の息子が「ばいばい」をよく使う。保育園の影響か。男の子が少なく女の子ばかりの環境で「〇〇よ」と言葉遣いが多い。他の子との問題も。同年齢の男の子の様子を知りたい。

2歳3ヶ月の息子のことなのですが、
平日どこか1日、日祝休みで基本ほとんど保育園なのですが、休みの日や保育園の帰り、買い物の時などでぐずってなかなか帰ろうとしてくれない時など癖で「ばいばいまま帰るよ」と「ばいばい」って言葉をよく使うことがありました。
そのせいなのかはわからないのですが今日寝る前に寝室で遊んでいて、私が寝たふりをしているところ顔に布団をかけて来て、布団の中(顔のところ)に、「ばいばい、はい」とおもちゃを何個もいれてきて、「牛乳どうぞ」「いちごどうぞ」など普段飲んだり食べたりしてるものの名前を言いながら笑って遊んでいました。

私の真似をしてるのかなと思ったら過ごしてる時間が保育園の方が長い分ママといる時の時間でその「ばいばい」が印象に残ってしまってるのかなと思うと申し訳なくなりました…

それと、保育園では1歳児クラスで男の子があまりいなく女の子ばかりで、そのせいか語尾に「〇〇よ」て言葉遣いが多い印象があります。
一人っ子なのもあると思うのですが砂場で車で遊んでいても二つ持ってるのに他の子が欲しがろうとしたら「〇〇(息子)の!」となってるらしく、保育園の先生からも問題児というかわがままというか思われてるのかなってたまに察する時があります。

同じぐらいの年齢の男の子お持ちの方お子さんどんな感じでしょうか?

コメント

美咲

男の子ではないのですが、その頃はイヤイヤ期とあるのか我が強くて、自分の担任としか手を繋がない(他はペシっと跳ね除ける)、絵本の取り合いなどなど「私が1番よ!」状態でした。

確かに「もう知らないから!」など真似されました😅ごっこ遊びにも取り入れられ、あぁ私そんなに言ってるんだ😓と思い知らされました。逆に「娘ちゃんのこと嫌い!」なんて一言も言ってないのに、アニメで覚えたのか「ママ、ちらい(嫌い)!!」をことある事に言われたので、親の言葉の影響は100%では無いです。

今は順番が出来て、待っても順番が来なくて悲しくて泣いちゃったんだよねーと言う話も聞きます。一人っ子とか関係なく、性格もあるかと思いますが皆んな通る道かな?と思ってます。上の子がいる子は喧嘩なれ?してるのか強い印象で、娘は噛みつかれました🤣「○○ちゃんにガブってされたのー」と言っていたので知ってます💦これが4~5歳になっても今の俺様っぷりが続くのならちょっとなー💦ですが、今の年齢ならそこまで気にする事はないです。