
夫との些細なことで気持ちが冷めてしまい、会話ができなくなっています。元に戻す方法についてアドバイスを求めています。
お時間のある方だけお読みください。
今まで夫に怒っても数時間か翌日には元通りだったのに、今回は気持ちが戻らず戸惑ってます。
怒った理由はすごく些細なことなのですが、夫婦の会話よりテレビを優先されてキレてしまいました。
夫は週に何度かオンラインで授業を受けており、その間ワンオペで、かつ夫の邪魔をしないよう静かにしてないといけません。やっと娘も寝て、夫も授業が終わり話しかけたら「ゆっくりテレビが見たい」と言われました。
なんか夫と会話をする気がなくなってしまい、1日経った今日も自分からは話しかけず、夫に話しかけられても興味がなくなってしまいました。娘の事などは普通に会話します。
まだ怒っているというのも少し違い、ただ夫と話したいと思えない感じです。
数日会話しなくても全然平気な方もいると思いますが、私は元々それが出来ないタイプで、かつ夫が好きすぎてケンカしてもすぐ話しかけたりしてしまってたので、気持ちがもどらず驚いています。
些細な事で気持ちが冷めてしまった経験ある方いますか?
元に戻すにはどうしたらいいでしょうか?
因みに私は出社のフルタイムの仕事をしていて、自由時間は夫の方が多いです。夫はテレビやYoutubeが大好きで、これまでも見過ぎと喧嘩になった事があります。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
私もいまそんな感じです😔
数日前から気持ちが戻らなくて戸惑っています、、、
結局はお互いの歩み寄りなんでしょうけど、私からは今とてもそんな気持ちになれなくて💦
元々の活動時間もすれ違ってて一日離さない日もあったりするんですよね、、、
どうしたら戻るのか私も知りたいです😫
解決策じゃなくて本当申し訳ないです、、、😭

はじめてのママリ🔰
不公平感が強いんでしょうね。
ママリさんなんてゆっくりテレビを観る機会どころか、ゆっくりご飯食べる時間もないのに、旦那さんだけ家でゆっくりってそりゃイライラしますよね。
旦那さんの仕事にもとても協力なさっているのに。
少し落ち着いてから、そんな気持ちになったことを伝えてみてはいかがですか。ママリさんよりテレビを優先されたことと強い不公平感がそうさせていると思いました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
不公平感と指摘して頂いて、なんだかすごく納得しました。
家事や育児の分担から、見るテレビまで全部夫の事を優先して譲っていたと思います。
今朝もまだ気持ちが戻らなかったので、この機会に自分がどうしたいか考えて夫に伝えようと思います。- 9月28日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
数日続いているのですね。
気持ちが戻らないけど、このままは絶対嫌でモヤモヤしますよね。
形だけでも、自分も歩み寄った方がいいのはわかっているのですが💧
退会ユーザー
ずっとモヤモヤです🥹
以前は話し合わなきゃ!解決しなきゃ!とか思ってたけど、今回無気力というか、どうでもいいかなって思ってしまってます😞