
コメント

はじめてのママリ🔰
保活大事ですよ>_<保育園の子供や先生の接し方など場の雰囲気や先生達の人間関係見たりした方が良いと思います。
保活した時に、見学してよかったと思ったのは‥
1歳と2歳クラスの食事風景→先生や子供達笑わず話もせず黙々と食事していた保育園ありましたよ😭家から近く、大きい保育園入れたかったので候補にいれてましたがすぐ候補から外しました。
はじめてのママリ🔰
保活大事ですよ>_<保育園の子供や先生の接し方など場の雰囲気や先生達の人間関係見たりした方が良いと思います。
保活した時に、見学してよかったと思ったのは‥
1歳と2歳クラスの食事風景→先生や子供達笑わず話もせず黙々と食事していた保育園ありましたよ😭家から近く、大きい保育園入れたかったので候補にいれてましたがすぐ候補から外しました。
「保活」に関する質問
保育園についてお恥ずかしながら無知のため教えて頂きたいです。 私自身妊娠してから退職しており現在無職です。 そろそろパートを探そうかなと思い、同時に保育園を探し始めました。 家の近くに地域型保育園?というもの…
無知ですみません。子どもを認定こども園に入れています。今は幼稚部に入れているのですが、仕事の都合で保育部に転部させたいです。 園からは、保育部に転部させるためには就労証明書を出すよう言われました。 ちなみに…
仕事はいつから始めましたか? 現在妊娠中で9月末出産予定で 前回の妊娠以降、専業主婦です。 娘は来年度の4月から上手く申請が通れば 幼稚園に入れるので入れるつもりです。 ただ次生まれた子を いつどこに預けるかで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
やっぱり一時保育でも保活したほうが良いですよね😣
時期的に入所が難しいから10ヶ所くらい希望を書いた方がいいと地域の支援の方に言われ、10ヶ所も見学行かないといけないのか…と途方に暮れています😂
はじめてのママリ🔰
妊娠中だとキツイですよね(*_*)私は田舎なので、車で回りました。私の場所も激戦区でして同じ20ぐらい保育園希望かきました!
良い保育園近くにありますように(*^^*)🙏✨
はじめてのママリ
20も😳!
ほんとですよね、旦那の勤務時間的に送迎が難しそうなので近場にあると嬉しいです😭✨
ありがとうございます!